Angaraとは? わかりやすく解説

Angara

名前 アンガラ

アンガラ川

(Angara から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 19:39 UTC 版)

アンガラ川
イルクーツク付近アンガラ川の流域
水系 エニセイ川
延長 1,779 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 -- km²
水源 バイカル湖
水源の標高 456 m
河口・合流先 エニセイ川
流域 ロシア モンゴル
テンプレートを表示

アンガラ川(アンガラがわ、ロシア語: Ангараエヴェンキ語: Аӈараブリヤート語: Ангар мүрэн)は、ロシアシベリア南東部を流れる全長1,779kmのである。エニセイ川支流で、バイカル湖から流れ出す唯一の川である。

アンガラ川はバイカル湖の南西端、リストヴャンカの集落の近くから流れ出し、北に向かいイルクーツクブラーツクを流れ、オカ川を合わせる。イリム川を合わせた後、西向きに流れを変えてストレルカ近くでエニセイ川に合流する。

イリム川との合流地点より下流は上トゥングースカ川Верхняя Тунгуска)と呼ばれる。イルクーツク、ブラーツク間は船の航行が可能である。ブラーツクより下流は早瀬が多い。

河川施設

ブラーツクにはブラーツク人造湖を伴ったブラーツクダムと4,500 MWの世界最大の水力発電所、ブラーツク水力発電所(Братская ГЭС)がある。また、イルクーツクに660 MWのイルクーツク水力発電所Иркутская ГЭС)、ウスチ=イリムスクにウスチ=イリムスク水力発電所(Усть-Илимская ГЭС)がある。

Crossing the Angara in Irkutsk (1886)

関連項目

  • 上アンガラ川
  • アンガラ(1957 Angara) - 1970年に発見された小惑星。アンガラ川に因んで名づけられた。
  • アンガラ (ロケット) - アンガラ川にちなんで名づけられた、2014年に初打ち上げが行われたロシアのロケット。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Angara」の関連用語

Angaraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Angaraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンガラ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS