Almquist Shellとは? わかりやすく解説

Almquist Shell

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 06:45 UTC 版)

Almquist Shell(アルムクィスト シェル、ash)は、Kenneth Almquistが最初の版をSVR4用に書いたUnixシェルである。現在は、高速かつ小型で、POSIXによる/bin/shへの要求を満たすBourne Shellの代替として良く広まっている。もともとは、Almquistが行エディタやコマンド履歴といった機能は端末ドライバで実現すべきと考えていたため、そういった入力機能を持っていなかったが、現在はemacsモードとviモードを持った入力機能を備えている。

*BSDをはじめ多くのシステムで/bin/shとして使われている。Linuxディストリビューションでは/bin/shbashであることも多いが、組み込みLinuxでは軽さのためashがよく使われている。また、Debianではashを元にしたDebian Almquist shell (dash) が使われている。

ソースコードは、現状では共通で唯一のupstreamのようなものはなく、各プロジェクトでのフォーク版が各プロジェクトのリポジトリで管理されている。

Slackware の ash パッケージ情報には以下の記述がある(試訳):

ash (Kenneth Almquist's ash shell)
軽量(92K)なBourne互換シェル。メモリが少ないマシンには最適だが、bash、tcshzsh などが持つ拡張機能を持たない。ほとんどのシェルスクリプトを Bourne Shell 互換に実行する。ただし、Linux 上のスクリプトは bash 固有の文法を使っていることが多いようなので注意が必要。Slackware のセットアップスクリプトは例外であり、インストールディスク上では ash を使っている。NetBSD は ash を /bin/sh として使っている。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からAlmquist Shellを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からAlmquist Shellを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からAlmquist Shell を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Almquist Shell」の関連用語

Almquist Shellのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Almquist Shellのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAlmquist Shell (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS