Alexander Geynrikhとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alexander Geynrikhの意味・解説 

アレクサンドル・ゲインリフ

(Alexander Geynrikh から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 08:31 UTC 版)

アレクサンドル・ゲインリフ
名前
ラテン文字 Alexander Geynrikh
キリル文字 Александр Гейнрих
基本情報
国籍 ウズベキスタン
生年月日 (1984-10-06) 1984年10月6日(39歳)
出身地 ウズベク・ソビエト社会主義共和国アングレン
身長 183cm
選手情報
ポジション FW
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001 ドゥストリク・タシュケント 12 (0)
2002 パフタコール 23 (9)
2003-2004 CSKA モスクワ 2 (1)
2005 パフタコール 12 (5)
2005-2006 トルペド・モスクワ 21 (0)
2007-2011 パフタコール 94 (49)
2011 水原ブルーウィングス 19 (3)
2012 エミレーツ・クラブ 6 (2)
2012-2014 FCアクトベ 52 (15)
2014 ロコモティフ・タシュケント 11 (7)
2015-2017 FCオルダバス 58 (13)
通算 310 (104)
代表歴
2002-2017 ウズベキスタン 98 (31)
監督歴
2018- FCアクトベ (ユース)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アレクサンドル・ルドールファヴィチ・ゲインリフ(Alexander Rudolfovich Geynrikh、1984年10月6日 - )は、ウズベキスタンタシュケント州アングレン出身の元サッカー選手。ポジションはFW

Kリーグ時代の登録名はゲインリヒハングル: 게인리히)[1]

ドイツ系で、姓はドイツ語でハインリヒ(Heinrich)に由来する。

前線でのキープ力を生かして組み立てに参加することが多い。クラブ、代表ともにプレースキッカーを務めるなど技術の高い選手である。

経歴

クラブ

2001年、ドゥストリク・タシュケントでキャリアを始めた。2002年、FCパフタコール・タシュケントに移籍。23試合で9得点を挙げる活躍をし、18歳ながらにしてウズベキスタン年間最優秀サッカー選手賞を獲得した。この活躍が認められて、2003年にはロシアのPFC CSKAモスクワに移籍を果たすもCSKAでは2試合の出場に留まり、2005年にパフタコールに復帰。2011年、韓国の水原三星ブルーウィングスに移籍した。韓国でのデビュー戦となったFCソウルとのダービーマッチでは1得点を決めた。2012年6月14日、ウズベキスタン代表で同僚のティムル・カパーゼと共にカザフスタンのFCアクトベに移籍をした[2]

代表

2002年5月14日、スロバキア代表との親善試合でウズベキスタン代表デビューを果たした(この試合ではティムル・カパーゼもデビューしている)。同年9月7日のJFL選抜との親善試合では決勝ゴールを決めた。AFCアジアカップ2011ではウズベキスタン最高位となる4位進出に貢献した。

所属クラブ

タイトル

クラブ

個人

脚注

  1. ^ 게인리히”. K League. 2023年11月4日閲覧。
  2. ^ "Актобе" пополняется старыми и новыми знакомыми FCアクトベ公式サイト、2012年7月5日閲覧。

外部リンク

アレクサンドル・ゲインリフ - National-Football-Teams.com


「Alexander Geynrikh」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alexander Geynrikh」の関連用語

Alexander Geynrikhのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alexander Geynrikhのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・ゲインリフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS