パイロット誘導振動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パイロット誘導振動の意味・解説 

パイロット誘導振動

(Aircraft Pilot Coupling から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 23:08 UTC 版)

パイロット誘導振動PIOPilot-Induced Oscillation)とは、航空機を操縦するパイロットが飛行を安定させようと操作した結果発生する、操縦士の意図に反した機体の振動現象のことを指す。

概要

パイロット誘導振動は、航空機の制御系とパイロットの操作の干渉によって引き起こされ、旅客機の離着陸時や戦闘機のタイトな操縦時など大きな操作量を必要とするときに、行き過ぎた操作や制御応答が繰り返され発生する。パイロットが操縦桿を素早く操作してもすぐに機体がその指令に追従しないという、システムに含まれているアクチュエータの速度飽和がトリガーとなるが、この原因は機体特性のみならず人間の操作方法にもあり、機体特性への対処だけでは解決しない[1][2]

フライ・バイ・ワイヤを採用した機体では操縦桿の操作量を最適値にオーバーライドしパイロット誘導振動を抑制することが可能である。一方でプログラムの欠陥でパイロット誘導振動が発生する事故も起きている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 高木佐和. “PIO(Pilot-Induced Oscillation)を抑制する補償器の設計 (PDF)”. 南山大学. 2019年1月30日閲覧。
  2. ^ 江間徹郎, 水倉幸夫、「手動制御系におけるパイロット誘導振動(PIO)とパイロット操縦特性について 『人間工学』 1998年 34巻 4号 p.207-213, doi:10.5100/jje.34.207

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイロット誘導振動」の関連用語

パイロット誘導振動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイロット誘導振動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパイロット誘導振動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS