ASP.NETの文法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 01:15 UTC 版)
「ASP.NET」の記事における「ASP.NETの文法」の解説
ASP.NETでは普通、コード表示ブロック (<% %>)をbody要素内で使わない。(コード表示ブロックを使用して、インラインコードを埋め込むこともできる。) 例1: Hello, Worldの文字列を出力させる(例題の言語はVisual Basic)。 <%@ Page Language="VB" %>
例2: コードを別のファイルに記述する。 Default.aspx <%@ Page Language="VB" CodeFile="Default.aspx.vb" Inherits="_Default" %> Default.aspx.vb Partial Class _Default Inherits System.Web.UI.Page Private Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load Label1.Text = "Hello, World" End Sub End Class※この「ASP.NETの文法」の解説は、「ASP.NET」の解説の一部です。
「ASP.NETの文法」を含む「ASP.NET」の記事については、「ASP.NET」の概要を参照ください。
- ASP.NETの文法のページへのリンク