サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦の意味・解説 

サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦

(A Turtle's Tale 2: Sammy's Escape from Paradise から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 06:33 UTC 版)

サミーとシェリー2
僕らの脱出大作戦
A Turtle's Tale 2: Sammy's Escape from Paradise
監督 ベン・スタッセン英語版
ヴィンセント・ケステルート
脚本 ドモニク・パリス
製作 ジーナ・ギャロ
ミミ・メイナード英語版
ドモニク・パリス
ベン・スタッセン英語版
ベン・スタッセン英語版
キャロライン・ヴァン・イセゲム
製作総指揮 エリック・ディレンズ
出演者 ジョニー・ウェスリー
ミリー・マップ
トーマス・リー
カミーユ・ラバディ
シャイロー・ウーストウォルド
カーター・ヘイスティングス
ブリジット・ゴンザレス
ディノ・アンドレイド
ビル・パークス
ディノ・アンドレイド
デニス・オコナー
ダグ・ストーン
音楽 ラミン・ジャヴァディ
製作会社 nWave Pictures
配給 スタジオカナル
ワーナー・ブラザース
AMGエンタテインメント
公開 2012年8月15日
上映時間 93分
製作国 ブルネイ
フランス
言語 英語
前作 サミーとシェリー 七つの海の大冒険
テンプレートを表示

サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦』(サミーとシェリーツー ぼくらのだっしゅつだいさくせん、原題:A Turtle's Tale 2: Sammy's Escape from Paradise)は、2012年8月15日に発売されたベルギーフランスが共同で制作したアニメーション映画オリジナルビデオ)。『サミーとシェリー 七つの海の大冒険』(2010年)の続編である。

日本では2015年8月5日AMGエンタテインメント(販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)から日本語吹き替え版のBlu-ray Disc規格品番:BAS-80575)とDVD(規格品番: TADD-80575)が発売されている。パッケージのキャッチコピーは「ウミガメたちが帰ってきた! 勇気を頼りに危険に立ち向かう、小さなウミガメたちの大冒険!!」。

ストーリー

キャスト

役名 英語版声優 日本語吹替
サミー ジョニー・ウェスリー 野島昭生
シェリー ミリー・マップ 秋山友香
レイ トーマス・リー 伝坂勉
アナベル カミーユ・ラバディ 小野愛美
エラ シャイロー・ウーストウォルド 伊藤かな恵
リッキー カーター・ヘイスティングス 芹澤優
コンスエロ ブリジット・ゴンザレス 有賀由樹子
マヌエル ディノ・アンドレイド 砂山哲英
ジンボ ビル・パークス 野川雅史
アボット ディノ・アンドレイド 長瀬祐
ビッグD デニス・オコナー 越後屋いんちき
アルバート ダグ・ストーン 落合福嗣
館長 ジェイレン・アマディアール 荒井勇樹
ドン - 諸橋知彦
ルル(1)(2)(3) - 白川周作
コステロ - 田辺朋志
マルコ ジョン・カーサー 河合みのる
アキフ - 尾之上恵美
フィリップ ジョーイ・ダウリア 桂一雅
日本語版制作スタッフ
日本語版制作:AMG Studio

スタッフ

  • 監督:ベン・スタッセン英語版、ヴィンセント・ケステルート
  • 製作:ジーナ・ギャロ、ミミ・メイナード英語版、ドモニク・パリス、ベン・スタッセン英語版ベン・スタッセン英語版、キャロライン・ヴァン・イセゲム
  • 脚本:ドモニク・パリス
  • 製作総指揮:エリック・ディレンズ
  • 音楽:ラミン・ジャヴァディ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦」の関連用語

サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS