大いなる砲火とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 大いなる砲火の意味・解説 

大いなる砲火

(A Time for Killing から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 02:13 UTC 版)

大いなる砲火
A Time for Killing
The Long Ride Home
監督 フィル・カールソン
脚本 ハルステッド・ウェルズ
原作 ネルソン・ウォルフォード
シャーリー・ウォルフォード
製作 ハリー・ジョー・ブラウン
出演者 グレン・フォード
ジョージ・ハミルトン
インガー・スティーヴンス
音楽 マンデル・ロウ
撮影 ケネス・ピーチ
編集 ロイ・V・リヴィングストン
配給 コロンビア ピクチャーズ
公開 1967年11月1日
1967年11月14日
上映時間 88分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

大いなる砲火』(A Time for KillingThe Long Ride Home)は、1967年アメリカ合衆国で公開された映画1961年に発表された小説「The Southern Blade」に基づいている。監督はフィル・カールソン英語版。出演はグレン・フォードジョージ・ハミルトンインガー・スティーブンス英語版など。ハリソン・フォードが初めてクレジットされた映画作品としても知られる[注釈 1][2]

当初はロジャー・コーマンが監督していたが、制作会社であるコロンビア ピクチャーズとのトラブルにより途中降板し、最終的にカールソンが作品を完成させた[注釈 2]。コーマンは降板後、本作監督前に所属していたAIPへ戻り『ワイルド・エンジェル』を監督した。コーマンはこの経験について後に「マイナーとメジャーでは、許される自由の量が違った」と述べている[3]

あらすじ

キャスト

※日本語吹替:テレビ版・放送日1972年4月26日『水曜ロードショー』他

スタッフ

  • 監督: フィル・カールソン英語版
  • 製作: ハリー・ジョー・ブラウン・Jr.
  • 原作: ネルソン・ウォルフォード、シャーリー・ウォルフォード「The Southern Blade
  • 脚本: ハルステッド・ウェルズ
  • 撮影: ケネス・ピーチ英語版
  • 編集: ロイ・V・リヴィングストン
  • 音楽: マンデル・ロウ英語版

脚注

注釈

  1. ^ 「ハリソン・J・フォード」名義。1910年代から1920年代にかけて活動した同姓同名の俳優との混同を避けるため、本来は持たないミドルネームが追加されることとなった[1]
  2. ^ コーマンの降板時、編集のモンテ・ヘルマンも降板している。

出典

  1. ^ Arbuckle, Alex. “8 years before 'Star Wars', Harrison Ford struggled in tiny bit parts” (英語). Mashable. 2018年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月9日閲覧。
  2. ^ Duke, Brad (July 2008). Harrison Ford: The Films. USA: McFarland & Company. ISBN 978-0-7864-4048-1 
  3. ^ Thomas, Kevin (1966年6月10日). “Cormann--Whiz Kid of the B's”. Los Angeles Times: p. d16 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大いなる砲火のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大いなる砲火」の関連用語

大いなる砲火のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大いなる砲火のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大いなる砲火 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS