5-アザ-7-デアザプリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 5-アザ-7-デアザプリンの意味・解説 

5-アザ-7-デアザプリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 14:42 UTC 版)

5-アザ-7-デアザプリン
識別情報
CAS登録番号 274-96-4 
PubChem 19734140
ChemSpider 14350821 
特性
化学式 C5H4N4
モル質量 120.11 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

5-アザ-7-デアザプリン(5-Aza-7-deazapurine)またはイミダゾ[1,2-a][1,3,5]トリアジン(Imidazo[1,2-a][1,3,5]triazine) [1]は、イミダゾール環と融合した1,3,5-トリアジン環からなる複素環式芳香族化合物である。プリンアイソステア及び異性体である。しかし、5-アザ-7-デアザプリンでは、五員環のN-9位が水素と結合していない。そのため、5-アザ-7-デアザプリン誘導体は、残基に結合するための二重結合を持つ環外置換基を持つ必要がある[2]。5-アザ-7-デアザプリンヌクレオシドは、オキソ基、チオキソ基、イミン基を持ちうる。

特筆すべき誘導体には、ハチモジDNA核酸塩基である5-アザ-7-デアザグアニンがある[2]

関連項目

出典

  1. ^ Seela, Frank; Amberg, Stefan; Melenewski, Alexander; Rosemeyer, Helmut (20 August 2001). “5-Aza-7-deazaguanine DNA: Recognition and Strand Orientation of Oligonucleotides Incorporating Anomeric Imidazo[1,2-a]-1,3,5-triazine Nucleosides”. Helvetica 84 (7): 1996–2014. doi:10.1002/1522-2675(20010711)84:7<1996::AID-HLCA1996>3.0.CO;2-1. 
  2. ^ a b Chu, Chung K. (2002). Recent Advances in Nucleosides: Chemistry and Chemotherapy. Elsevier Science. p. 505. ISBN 9780444509512 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  5-アザ-7-デアザプリンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5-アザ-7-デアザプリン」の関連用語

1
14% |||||

5-アザ-7-デアザプリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5-アザ-7-デアザプリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5-アザ-7-デアザプリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS