35mm判用の望遠単焦点レンズの分類基準
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 20:04 UTC 版)
「望遠レンズ」の記事における「35mm判用の望遠単焦点レンズの分類基準」の解説
35mm判(ライカ判)で標準レンズとして作られた最長焦点距離のレンズはコニカの「ヘキサノン60mmF1.2」であり、その対角線画角は39°である。そのため、対角線画角が39°未満のレンズを「望遠レンズ」とする。
※この「35mm判用の望遠単焦点レンズの分類基準」の解説は、「望遠レンズ」の解説の一部です。
「35mm判用の望遠単焦点レンズの分類基準」を含む「望遠レンズ」の記事については、「望遠レンズ」の概要を参照ください。
- 35mm判用の望遠単焦点レンズの分類基準のページへのリンク