3A型(7,200トン、蒸気タービン、13.5ノット、15.5ノット)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 08:35 UTC 版)
「戦時標準船」の記事における「3A型(7,200トン、蒸気タービン、13.5ノット、15.5ノット)」の解説
2A型の機関出力を増加させて速力アップを図ったものとして三菱重工業神戸造船所で設計され、6隻が計画され、うち2隻が建造中止となり、残りは全て戦後に完成した。水密隔壁を増やし、船橋を船尾楼と一体化させたのが特徴。
※この「3A型(7,200トン、蒸気タービン、13.5ノット、15.5ノット)」の解説は、「戦時標準船」の解説の一部です。
「3A型(7,200トン、蒸気タービン、13.5ノット、15.5ノット)」を含む「戦時標準船」の記事については、「戦時標準船」の概要を参照ください。
「3 A型」に関係したコラム
-
日経225連動型ETFとは、日経平均株価(日経225)に連動している上場投資信託のことです。そして、株365の日経225証拠金取引も日経平均株価に連動した商品です。ここでは、株365と日経225連動型...
- 3 A型のページへのリンク