2009年の世界ツーリングカー選手権は、2009年3月8日にブラジルのクリチバで開幕し、11月22日にマカオ市街で開催される最終戦マカオまで、全12ラウンド・全24戦で争われた。選手権はスーパー2000およびディーゼル2000の車両で争われる[1]。 
 セアトをドライブしたガブリエル・タルキーニが、チームメイトのイヴァン・ミュラーに4ポイント差を付けてタイトルを獲得した。3位にはBMWチーム・ジャーマニーのアウグスト・ファルフスが入った。マニファクチャラーズタイトルもセアトが獲得した。インディペンデント選手権はサンレッド・エンジニアリングのトム・コロネルが獲得した。 
  
 2009年の参戦チーム・ドライバー
 
 
  
    
 
   
    元チャンピオンのアンディ・プリオールが再びBMWをドライブした。
   
 
   
   
  
  
  
  
    
    |  |  
      
        
        | アイコン | クラス |   
        | I | インディペンデント選手権 |   
        | * | ポイントランキングに加算されず |  | 
  
 
 
 ドライバーの変更
 
 チーム変更 
 
 
  - ステファノ・ディアステ:スクーデリア・プロチーム・モータースポーツ → ヴィヒャーズ=スポーツ
- セルジオ・ヘルナンデス:スクーデリア・プロチーム・モータースポーツ → BMWチーム・イタリア/スペイン
- フェリックス・ポルテイロ:BMWチーム・イタリア/スペイン → スクーデリア・プロチーム・モータースポーツ
- クリスチャン・ポールゼン:ヴィヒャーズ=スポーツ → リキモリ・チーム・エングストラー
- ジェームス・トンプソン:N・テクノロジー → ラーダ・スポーツ
新規参戦 (パートタイム参戦も含む) 
 
 
  - メディ・ベナーニ:パートタイム参戦 → エクサゴン・エンジニアリング
- トム・ボードマン:セアト・レオン・ユーロカップ → サンレッド・エンジニアリング
- マリン・チョーラック:セアト・レオン・ユーロカップ → チョーラック・レーシングチーム・イングラ
- ヴィト・ポスティリョーネ:イタリアGT選手権 → スクーデリア・プロチーム・モータースポーツ
撤退 
 
 
  - ピエール=イヴェス・コルタル:エクサゴン・エンジニアリング → ベルギーツーリングカー選手権
- イブラヒム・オキアイ:ボルサン・オトモティヴ・モータースポーツ → 不明
- アンドレイ・ロマノフ:リキモリ・チーム・エングストラー → ADACプロカーシリーズ
開催スケジュール
 
 最初の暫定カレンダーは2008年10月に発表された[35]。 
 マラケシュは新設の仮設市街地コースで5月3日に開催された[36]。また、ポルトがカレンダーに復帰した。 
 2008年11月5日にFIAは新たな暫定カレンダーを発表し、レース・オブ・ジャーマニーは8月30日から9月6日に変更(これはF1ベルギーグランプリと日程が重なったためであった[35])、レース・オブ・ジャパンは10月25日から11月1日に変更された。レース・オブ・イタリアは当初モンツァ・サーキットで開催予定であったが、イモラでの開催へ変更され、日程も10月4日から9月20日へ変更された[37]。 
 
  
 結果とランキング
 
 レース結果
 
  
  
    
    | ラウンド | レース | ポールポジション | ファステストラップ | 優勝ドライバー | 優勝チーム | インディペンデント勝者 | レポート | 
 
    
    | 1 |  レース・オブ・ブラジル |  イヴァン・ミュラー |  イヴァン・ミュラー |  イヴァン・ミュラー |  セアト・スポーツ |  フェリックス・ポルテイロ | 詳細 | 
 
    
    | 2 |  |  アラン・メニュ |  ガブリエル・タルキーニ |  セアト・スポーツ |  フェリックス・ポルテイロ | 
 
    
    | 3 |  レース・オブ・メキシコ |  アウグスト・ファルフス |  アンディ・プリオール |  リカルド・リデル |  セアト・スポーツ |  フェリックス・ポルテイロ | 詳細 | 
 
    
    | 4 |  |  ヨルグ・ミューラー |  イヴァン・ミュラー |  セアト・スポーツ |  フェリックス・ポルテイロ | 
 
    
    | 5 |  レース・オブ・モロッコ |  ロバート・ハフ |  ロバート・ハフ |  ロバート・ハフ |  シボレー |  メディ・ベナーニ | 詳細 | 
 
    
    | 6 |  |  アラン・メニュ |  ニコラ・ラリーニ |  シボレー |  フランツ・エングストラー | 
 
    
    | 7 |  レース・オブ・フランス |  アウグスト・ファルフス |  セルジオ・ヘルナンデス |  ロバート・ハフ |  シボレー |  フランツ・エングストラー | 詳細 | 
 
    
    | 8 |  |  ヨルグ・ミューラー |  アラン・メニュ |  シボレー |  エリック・カイロール | 
 
    
    | 9 |  レース・オブ・スペイン |  ガブリエル・タルキーニ |  イヴァン・ミュラー |  イヴァン・ミュラー |  セアト・スポーツ |  トム・コロネル | 詳細 | 
 
    
    | 10 |  |  アウグスト・ファルフス |  アウグスト・ファルフス |  BMWチーム・ジャーマニー |  ステファノ・ディアステ | 
 
    
    | 11 |  レース・オブ・チェコ |  アウグスト・ファルフス |  アンディ・プリオール |  アレッサンドロ・ザナルディ |  BMWチーム・イタリア/スペイン |  フェリックス・ポルテイロ | 詳細 | 
 
    
    | 12 |  |  セルジオ・ヘルナンデス |  セルジオ・ヘルナンデス |  BMWチーム・イタリア/スペイン |  フェリックス・ポルテイロ | 
 
    
    | 13 |  レース・オブ・ポルトガル |  ガブリエル・タルキーニ |  ガブリエル・タルキーニ |  ガブリエル・タルキーニ |  セアト・スポーツ |  ステファノ・ディアステ | 詳細 | 
 
    
    | 14 |  |  アウグスト・ファルフス |  アウグスト・ファルフス |  BMWチーム・ジャーマニー |  ステファノ・ディアステ | 
 
    
    | 15 |  レース・オブ・UK |  アラン・メニュ |  アラン・メニュ |  アラン・メニュ |  シボレー |  ステファノ・ディアステ | 詳細 | 
 
    
    | 16 |  |  ヨルグ・ミューラー |  アウグスト・ファルフス |  BMWチーム・ジャーマニー |  トム・ボードマン | 
 
    
    | 17 |  レース・オブ・ジャーマニー |  ガブリエル・タルキーニ |  アンディ・プリオール |  アンディ・プリオール |  BMWチーム・UK |  トム・コロネル | 詳細 | 
 
    
    | 18 |  |  アンディ・プリオール |  アウグスト・ファルフス |  BMWチーム・ジャーマニー |  トム・コロネル | 
 
    
    | 19 |  レース・オブ・イタリア |  ガブリエル・タルキーニ |  ガブリエル・タルキーニ |  ガブリエル・タルキーニ |  セアト・スポーツ |  トム・コロネル | 詳細 | 
 
    
    | 20 |  |  リカルド・リデル |  イヴァン・ミュラー |  セアト・スポーツ |  ステファノ・ディアステ | 
 
    
    | 21 |  レース・オブ・ジャパン |  ガブリエル・タルキーニ |  リカルド・リデル |  アンディ・プリオール |  BMWチーム・UK |  トム・コロネル | 詳細 | 
 
    
    | 22 |  |  ロバート・ハフ |  アウグスト・ファルフス |  BMWチーム・ジャーマニー |  ステファノ・ディアステ | 
 
    
    | 23 |  ギア・レース・オブ・マカオ |  ロバート・ハフ |  ティアゴ・モンテイロ |  ロバート・ハフ |  シボレー |  トム・コロネル | 詳細 | 
 
    
    | 24 |  |  ヨルグ・ミューラー |  アウグスト・ファルフス |  BMWチーム・ジャーマニー |  フェリックス・ポルテイロ | 
  
 
 
 ドライバーズランキング
 
  
 マニファクチャラーズランキング
 
  
  
    
    |  
      
        
        | 順位 | マニファクチャラー | BRA 
   | MEX 
   | MAR 
   | FRA 
   | ESP 
   | CZE 
   | POR 
   | UK 
   | GER 
   | ITA 
   | JPN 
   | MAC 
   | ポイント |   
        | 1 |  セアト | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 11 | 6 | 1 | 3 | 3 | 2 | 1 | 2 | 4 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 4 | 3 | 2 | 3 | 314 |   
        | 2 | 2 | 4 | 3 | 3 | 5 | 12 | 7 | 2 | 7 | 4 | 3 | 3 | 3 | 5 | 4 | 3 | 7 | 2 | 2 | 5 | 7 | 3 | 4 |   
        | 2 |  BMW | 5 | 5 | 2 | 2 | 8 | 4 | 2 | 2 | 4 | 1 | 1 | 1 | 8 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 4 | 1 | 1 | 7 | 1 | 311 |   
        | 6 | 6 | 3 | 4 | 10 | 6 | 3 | 4 | 5 | 2 | 2 | 7 | 9 | 7 | 6 | 2 | 5 | 2 | 7 | 8 | 2 | 2 | 8 | 2 |   
        | 3 |  シボレー | 15 | 11 | 8 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 11 | 12 | Ret | 12 | 2 | 6 | 1 | 6 | 15 | 5 | 3 | 3 | 3 | 4 | 1 | 7 | 215 |   
        | Ret | 13 | Ret | 12 | 6 | 3 | 7 | 3 | 15 | 13 | Ret | 13 | 5 | Ret | 2 | 17 | 18 | 9 | 8 | 16 | 9 | 5 | 4 | 8 |   
        | 4 |  ラーダ | 13 | 17 | 17 | 17 | 17 | 11 | 16 | 13 | 20 | 21 | 14 | 17 | 18 | 15 | 18 | 21 | 10 | 20 | 6 | 6 | 11 | Ret | 23 | DNS | 83 |   
        | 14 | 22 | 18 | 19 | 20 | 14 | Ret | 15 | 21 | 24 | 15 | 18 | 19 | 17 | 19 | 22 | 16 | 23 | 14 | 20 | 13 | Ret | DNS | DNS |   
        | 順位 | マニファクチャラー | BRA 
   | MEX 
   | MAR 
   | FRA 
   | ESP 
   | CZE 
   | POR 
   | UK 
   | GER 
   | ITA 
   | JPN 
   | MAC 
   | ポイント |  ヨコハマ・インディペンデントトロフィー 
      
        
        |  
          
            
            | 順位 | ドライバー | BRA 
   | MEX 
   | MAR 
   | FRA 
   | ESP 
   | CZE 
   | POR 
   | UK 
   | GER 
   | ITA 
   | JPN 
   | MAC 
   | ポイント |   
            | 1 |  トム・コロネル | 9 | 8 | 15 | 15 | 21 | 8 | 8 | 19 | 7 | 10 | 9 | 9 | 13 | 12 | 10 | 11 | 4 | 8 | 5 | 14 | 10 | 13 | 13 | Ret | 233 |   
            | 2 |  フェリックス・ポルテイロ | 8 | 7 | 10 | 9 | 13 | 10 | DSQ | 17 | 10 | 15 | 7 | 4 | 14 | 13 | 14 | 15 | Ret | 15 | 9 | 12 | 14 | 11 | 14 | 12 | 220 |   
            | 3 |  フランツ・エングストラー | 12 | 16 | 14 | 11 | 11 | 7 | 6 | Ret | 16 | 16 | 11 | 14 | 20 | 11 | NC | 19 | 7 | 25 | 11 | 13 | Ret | 15 | 16 | 14 | 156 |   
            | 4 |  ステファノ・ディアステ | Ret | 20 | 12 | 16 | 16 | 13 | Ret | DNS | 9 | 9 | 17 | 15 | 10 | 9 | 9 | 13 | 6 | 16 | 12 | 9 | 24 | 10 | DNS | DNS | 137 |   
            | 5 |  トム・ボードマン | 11 | 19 | 16 | 21 |  |  | 9 | Ret | 17 | 19 | 13 | 19 | 15 | Ret | 11 | 10 | 9 | 13 | 10 | 18 | 18 | 14 | 15 | Ret | 99 |   
            | 6 |  クリスチャン・ポールセン | 20 | 18 | Ret | Ret | Ret | Ret | 15 | 10 | Ret | 20 | Ret | 21 | 17 | 16 | 20 | Ret | 12 | 22 | 16 | 19 | 19 | Ret | 17 | Ret | 50 |   
            | 7 |  マリン・チョーラック | 19 | DNS | Ret | 22 | 15 | 12 | 19 | 16 | 18 | 18 | Ret | DNS |  |  |  |  | 11 | 21 |  |  |  |  |  |  | 31 |   
            | 8 |  メディ・ベナーニ |  |  |  |  | 9 | 9 | 18 | Ret | 14 | 23 |  |  | NC | Ret |  |  |  |  | 13 | Ret |  |  |  |  | 30 |   
            | 9 |  ヴィト・ポスティリョーネ |  |  |  |  | 18 | Ret |  |  | 19 | 17 | 10 | 10 |  |  | 21 | 23 |  |  |  |  |  |  |  |  | 24 |   
            | 10 |  谷口信輝 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 20 | Ret | 18 | 15 | 21 |   
            | 11 |  エリック・カイロール |  |  |  |  |  |  | 10 | 8 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 18 |   
            | 12 |  フィリップ・ガイペル |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 17 | 20 | 13 | 14 |  |  |  |  |  |  | 15 |   
            | 13 |  青木孝行 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 19 | 16 | 14 |   
            | 14 |  ジョージ・タネフ | 18 | 21 | Ret | 18 | 19 | Ret |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 12 |   
            | 15 |  ヘンリー・ホー |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 22 | Ret | 20 | 19 | 11 |   
            | 16 |  荒聖治 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 17 | 18 |  |  | 9 |   
            | 17 |  ディエゴ・プヨ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 16 | 14 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 8 |   
            | 18 |  ティム・コロネル |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 12 | 16 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 7 |   
            | 19 |  ローラン・カズナーヴ |  |  |  |  |  |  | Ret | 14 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 6 |   
            | 20 |  アンドレ・クート |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 25 | 17 | 6 |   
            | 21 |  ジャン=マリー・クレール |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 14 | 17 |  |  |  |  |  |  | 4 |   
            | 22 |  ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 23 | 19 |  |  | 4 |   
            | 23 |  レイ・キット・メン |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 21 | 18 | 4 |   
            | 24 |  加納政樹 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 21 | 20 |  |  | 3 |   
            | 25 |  マイケル・ニュクイェアー |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | NC | 18 |  |  |  |  |  |  | 2 |   
            | 26 |  ジョセフ・ロサ・マーツァイ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 22 | 20 | 2 |   
            | 27 |  アンドレア・ラリーニ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Ret | 21 |  |  |  |  | 2 |   
            | 28 |  ファビオ・ファビアーニ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 17 | 22 |  |  |  |  | 2 |   
            | 29 |  ノルベルト・ミシェリシズ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Ret | NC |  |  |  |  |  |  |  |  | 2 |   
            | 30 |  ジェイソン・ワット |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Ret | 19 |  |  |  |  |  |  | 1 |   
            | - |  リウ・リク・カ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 24 | DNS | 0 |   
            | 順位 | ドライバー | BRA 
   | MEX 
   | MAR 
   | FRA 
   | ESP 
   | CZE 
   | POR 
   | UK 
   | GER 
   | ITA 
   | JPN 
   | MAC 
   | ポイント |  
          ヨコハマ・インディペンデントトロフィーはドライバーズ・チャンピオンシップと同様のポイントシステムを採用したが、ファステストラップとポールポジションにボーナスポイントを与えた点が異なった。また、順位ごとに3点のポーナスポイントが与えられた。インディペンデント選手権ドライバーがトップ8でフィニッシュした場合、例えば全体で6位に入賞すると、9点のボーナスポイントが与えられた。マカオでは2倍のポイントが与えられた。 ヨコハマ・チームズトロフィー 
          
           |}|} 
            |  
              
                
                | 順位 | チーム | BRA 
   | MEX 
   | MAR 
   | FRA 
   | ESP 
   | CZE 
   | POR 
   | UK 
   | GER 
   | ITA 
   | JPN 
   | MAC 
   | ポイント |   
                | 1 |  サンレッド・エンジニアリング | 9 | 8 | 15 | 15 | 21 | 8 | 8 | 8 | 7 | 10 | 9 | 9 | 13 | 12 | 10 | 10 | 4 | 8 | 5 | 14 | 10 | 13 | 13 | 17 | 304 |   
                | 11 | 19 | 16 | 21 |  |  | 9 | 19 | 17 | 19 | 12 | 16 | 15 | 14 | 11 | 11 | 9 | 13 | 10 | 18 | 18 | 14 | 15 | Ret |   
                | 2 |  スクーデリア・プロチーム・モータースポーツ | 8 | 7 | 10 | 9 | 13 | 10 | DSQ | 17 | 10 | 15 | 7 | 4 | 14 | 13 | 14 | 15 | Ret | 15 | 9 | 12 | 14 | 11 | 14 | 12 | 239 |   
                | 18 | 21 | Ret | 18 | 18 | Ret |  |  | 19 | 17 | 10 | 10 |  |  | 21 | 23 |  |  | 17 | 22 | 20 | Ret | 18 | 15 |   
                | 3 |  リキモリ・チーム・エングストラー | 12 | 16 | 14 | 11 | 11 | 7 | 6 | 10 | 16 | 16 | 11 | 14 | 17 | 11 | 17 | 19 | 7 | 14 | 11 | 13 | 19 | 15 | 16 | 14 | 212 |   
                | 20 | 18 | Ret | Ret | Ret | Ret | 15 | Ret | Ret | 20 | Ret | 21 | 20 | 16 | 20 | 20 | 12 | 22 | 16 | 19 | 21 | 20 | 17 | 19 |   
                | 4 |  ヴィヒャーズ=スポーツ | Ret | 20 | 12 | 16 | 16 | 13 | Ret | 14 | 9 | 9 | 17 | 15 | 10 | 9 | 9 | 13 | 6 | 16 | 12 | 9 | 17 | 10 | 19 | 16 | 150 |   
                |  |  |  |  |  |  | Ret | DNS |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 24 | 18 | DNS | DNS |   
                | 5 |  チョーラック・レーシングチーム・イングラ | 19 | DNS | Ret | 22 | 15 | 12 | 19 | 16 | 18 | 18 | Ret | DNS |  |  |  |  | 11 | 21 |  |  |  |  |  |  | 32 |   
                | 6 |  エクサゴン・エンジニアリング |  |  |  |  | 9 | 9 | 18 | Ret | 14 | 23 |  |  | NC | Ret |  |  |  |  | 13 | Ret |  |  |  |  | 28 |   
                | 7 |  チャイナ・ドラゴン・レーシング |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 21 | 18 | 4 |   
                | 8 |  パーフェクション・レーシング |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | NC | 18 |  |  |  |  |  |  | 3 |   
                | 9 |  チーム・ビグマ・ジェイソン・ワット・レーシング |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | Ret | 19 |  |  |  |  |  |  | 2 |   
                | 順位 | チーム | BRA 
   | MEX 
   | MAR 
   | FRA 
   | ESP 
   | CZE 
   | POR 
   | UK 
   | GER 
   | ITA 
   | JPN 
   | MAC 
   | ポイント |  
              2009年シーズンのいずれのラウンドに参加する全てのチームが、ヨコハマ・チームズトロフィーのランキングに加算された。各チームのインディペンデント選手権ドライバーがドライブする上位車両2台にポイントが与えられた。ポイントランキングに関しては同じチームの他の全ての車両が無視された。 参照 
               
               ^ 2009 FIA World Touring Car Championship Sporting Regulations, page 2 ^ a b c d e Beer, Matt (2009年1月28日). “SEAT confirm unchanged line-up”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/73033 2009年1月28日閲覧。  ^ a b c d e  “BMW CONFIRM THREE WTCC TEAMS”. World Touring Car Championship official website. (2009年1月8日). http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1803392.shtml 2009年1月9日閲覧。  [リンク切れ] ^ a b c  “RML CHEVROLET ANNOUNCE 2009 WTCC DRIVER LINE-UP”. Ray Mallock Limited official website. (2008年9月25日). http://www.rmlmallock.co.uk/web/News/news/137 2008年11月4日閲覧。  ^ a b c  English, Steven (2009年2月13日). “Van Lagen confirmed at Lada”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/73269 2009年2月13日閲覧。  ^ a b c  Meissner, Johan (2009年8月14日). “Three Lada Priora at Oschersleben”. TouringCarTimes. オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtckqaz 2009年8月15日閲覧。  ^ English, Steven (2009年6月26日). “Lada confirms deal with Thompson”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/76534 2009年6月26日閲覧。  ^  “Tom Coronel continues with SUNRED”. Touring Car Times. (2009年1月27日). http://www.touringcartimes.com/news.php?id=3097 2009年1月27日閲覧。  [リンク切れ] ^  O'Leary, Jamie (2009年2月2日). “Boardman joins SUNRED SEAT”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/73102 2009年2月2日閲覧。  ^ “SUNRED Add third car for Cayrolle”. World Touring Car Championship official website. (2009年5月10日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtaFEBp 2009年5月10日閲覧。  ^ “Twin brother Coronel to join at Brno”. TouringCarTimes. (2009年6月1日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtatW9X 2009年6月1日閲覧。  ^ “PUYO IS SEAT CUP WINNER FOR PORTO”. World Touring Car Championship official website. (2009年6月24日). http://www.fiawtcc.com/Read_News.asp?idnews=225 2009年6月24日閲覧。  ^ “MICHELISZ WINS PARTICIPATION IN BRANDS”. World Touring Car Championship official website. (2009年7月7日). http://www.fiawtcc.com/Read_News.asp?idnews=259 2009年7月7日閲覧。  ^ “CLAIRET JOINS SUNRED IN OSCHERSLEBEN”. World Touring Car Championship official website. (2009年7月29日). http://www.fiawtcc.com/Read_News.asp?idnews=295 2009年7月29日閲覧。  ^ “Another Larini joins at Imola”. World Touring Car Championship official website. (2009年9月6日). オリジナルの2009年9月10日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jhFXQqhb 2009年9月6日閲覧。  ^ “Brazilian driver joins SUNRED”. World Touring Car Championship official website. (2009年10月17日). http://www.fiawtcc.com/Read_News.asp?idnews=369 2009年10月17日閲覧。  ^ Kemp, Nikki (2009年10月13日). “MACAU - Provisional Entry List”. automobilsport.com (Automobilsport). http://www.automobilsport.com/race-categories--24/race-categories--24,71338,MACAU---Provisional-Entry-List,news.htm 2009年10月13日閲覧。  ^ “PROTEAM WITH PORTEIRO AND TANEV”. World Touring Car Championship official website. (2009年2月17日). http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1847293.shtml 2009年2月17日閲覧。  [リンク切れ] ^ http://www.touringcartimes.com/news.php?id=3089 George Tanev signs with Proteam ^  English, Steven (2009年4月10日). “Proteam to run third car in Morocco”. autosport.com (Haymarket Publications). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtZFuuU 2009年4月10日閲覧。  ^ http://www.fiawtcc.com/html/uploadedFiles/PDF/10_entrylist_Italy.pdf Race of Italy Entry List. Accessed 2009-09-09. Archived 2009-09-11. ^ a b c Meissner, Johan (2009年9月29日). “Three new Japanese BMW privateers”. TouringCarTimes. http://www.touringcartimes.com/news.php?id=4031 2009年9月29日閲覧。  [リンク切れ] ^ a b  http://www.engstler-motorsport.de/index.php?article_id=111&clang=0 ^ “Philip Geipel joins Team Engstler”. TouringCarTimes. (2009年7月9日). http://www.touringcartimes.com/news.php?id=3691 2009年7月9日閲覧。  [リンク切れ] ^ a b c “Team Engstler test Asian drivers”. fiawtcc.com. (2009年10月1日). http://www.fiawtcc.com/Read_News.asp?idNews=358 2009年10月16日閲覧。  ^  “Gastbok: Plans 2009 and Oschersleben”. World Touring Car Championship official website. (2008年12月16日). http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1784716.shtml 2008年12月16日閲覧。  [リンク切れ] ^ “Laurent Cazenave joins Wiechers Sport”. TouringCarTimes. (2009年5月6日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtZdOab 2009年5月6日閲覧。  ^ Meissner, Johan (2009年10月4日). “Takayuki Aoki to Wiechers for Macau”. touringcartimes.com (TouringCarTimes). http://www.touringcartimes.com/news.php?id=4054 2009年10月8日閲覧。  [リンク切れ] ^  O'Leary, Jamie (2009年2月10日). “Colak to enter series with a SEAT”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/73212 2009年2月10日閲覧。  ^  “Exagon come back with Moroccan driver”. World Touring Car Championship. (2009年3月17日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtYYi05 2009年3月18日閲覧。  ^ a b  “VOLVO ENTER TWO CARS IN BRANDS HATCH”. fiawtcc.com. (2009年7月9日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtc6RMM 2009年7月9日閲覧。  ^  “Michel Nykjar confirms single race entry”. TouringCarTimes. (2009年6月20日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtbSbzZ 2009年6月24日閲覧。  ^ “Danish drivers join WTCC in Germany”. World Touring Car Championship. (2009年8月30日). オリジナルの2009年9月8日時点におけるアーカイブ。. http://www.webcitation.org/5jdtdJmYM 2009年8月31日閲覧。  ^ http://www.fiawtcc.com/html/uploadedFiles/PDF/12_entrylist_Macau.pdf Race of Macau Entry List ^ a b  “WTCC calendar approved”. World Touring Car Championship official website. http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1721176.shtml 2008年11月4日閲覧。  [リンク切れ] ^ “MARRAKECH GP JOINS 2009 WTCC CALENDAR”. World Touring Car Championship official website. (2008年7月3日). http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1623445.shtml 2008年11月4日閲覧。  [リンク切れ] ^ “Press Release: World Motor Sport Council - Decisions 05/11/2008”. FIA official website. (2008年11月5日). http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/wmsc08/Pages/wmsc_051108.aspx 2008年11月6日閲覧。   外部リンク
              FIA World Touring Car Championship official website: Archives 
                |  |  |