2004年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2004年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)の意味・解説 

2004年のポルトガルグランプリ (ロードレース)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/03 06:29 UTC 版)

  2004年のポルトガルグランプリ
レース詳細
2004年のロードレース世界選手権 全16戦中第11戦
決勝日 2004年9月5日
開催地 エストリル・サーキット
開催コース 常設サーキット
4.182km
MotoGP
ポールポジション ファステストラップ
玉田誠 バレンティーノ・ロッシ
1:37.933 1:38.423
表彰台
1. バレンティーノ・ロッシ
2. 玉田誠 3. アレックス・バロス


250 cc
ポールポジション ファステストラップ
ダニ・ペドロサ トニ・エリアス
1:41.417 1:41.595
表彰台
1. トニ・エリアス
2. セバスチャン・ポルト 3. ランディ・ド・プニエ
125 cc
ポールポジション ファステストラップ
アンドレア・ドヴィツィオーゾ エクトル・バルベラ
1:46.280 1:45.573
表彰台
1. エクトル・バルベラ
2. ミカ・カリオ 3. ホルヘ・ロレンソ


2004年のポルトガルグランプリは、ロードレース世界選手権2004年シーズン第11戦として、9月3日から5日までポルトガルエストリル・サーキットで開催された。

概要

125ccクラス決勝では、エクトル・バルベラミカ・カリオKTM)とのバトルを制し、シーズン3勝目を挙げた。ポイントリーダーのアンドレア・ドヴィツィオーゾはネジを踏んでリアタイヤをパンクさせてしまい、シーズン初のリタイヤに終わった。このためランキング2位のバルベラが20ポイント差、3位のロベルト・ロカテリが29ポイント差に迫ることとなった[1]

250ccクラスでは、トニ・エリアスセバスチャン・ポルトとのトップ争いを制してシーズン初優勝を遂げた。ポイントリーダーのダニ・ペドロサランディ・ド・プニエとの表彰台争いに敗れて4位に終わり、ランキング2位のド・プニエが27ポイント、3位のポルトが36ポイントに差を詰めた[2]

MotoGPクラス予選では、玉田誠が自身初のポールポジションを獲得した。決勝ではバレンティーノ・ロッシが独走でシーズン6勝目を挙げ、玉田はロッシから5秒差の2位となった。これでポイントランキングでは、トップのロッシが2位ジベルナウに29ポイントに差を広げた。ランキング3位のマックス・ビアッジロリス・カピロッシと接触・リタイヤに終わり、ロッシから51ポイント差となりチャンプ争いから脱落した[3]

MotoGPクラス決勝結果

順位 ライダー マニュファクチャラー タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 バレンティーノ・ロッシ ヤマハ 46:34.911 2 25
2 玉田誠 ホンダ +5.111 1 20
3 アレックス・バロス ホンダ +8.157 5 16
4 セテ・ジベルナウ ホンダ +8.312 3 13
5 カルロス・チェカ ヤマハ +17.966 10 11
6 ジョン・ホプキンス スズキ +18.631 6 10
7 ロリス・カピロッシ ドゥカティ +23.670 11 9
8 トロイ・ベイリス ドゥカティ +25.126 13 8
9 コーリン・エドワーズ ホンダ +25.611 8 7
10 阿部典史 ヤマハ +26.727 14 6
11 中野真矢 カワサキ +44.704 12 5
12 ジェレミー・マクウィリアムス アプリリア +50.511 16 4
13 アレックス・ホフマン カワサキ +54.372 17 3
14 ケニー・ロバーツJr. スズキ +59.518 9 2
15 青木宣篤 プロトン +1:32.853 20 1
16 ジェームス・エリソン ハリスWCM +1 Lap 21
Ret マルコ・メランドリ ヤマハ 棄権 7
Ret ミッシェル・ファブリツィオ アプリリア 棄権 19
Ret ニール・ホジソン ドゥカティ 棄権 15
Ret ルーベン・チャウス ドゥカティ 棄権 18
Ret マックス・ビアッジ ホンダ 棄権 4

250ccクラス決勝結果

順位 ライダー マニュファクチャラー タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 トニ・エリアス ホンダ 44:23.399 3 25
2 セバスチャン・ポルト アプリリア +0.323 2 20
3 ランディ・ド・プニエ アプリリア +9.918 4 16
4 ダニ・ペドロサ ホンダ +9.935 1 13
5 アレックス・デ・アンジェリス アプリリア +21.441 5 11
6 アンソニー・ウエスト アプリリア +27.638 11 10
7 マヌエル・ポジャーリ アプリリア +27.866 8 9
8 アレックス・デボン ホンダ +34.673 7 8
9 青山博一 ホンダ +45.923 9 7
10 ロベルト・ロルフォ ホンダ +54.238 14 6
11 エクトル・ファウベル アプリリア +58.751 19 5
12 フランコ・バッタイーニ アプリリア +59.123 10 4
13 エリック・バタイユ ホンダ +1:11.620 27 3
14 ヤコブ・シュムルツ ホンダ +1:11.785 21 2
15 デューク・ヘイドルフ アプリリア +1:12.305 17 1
16 チャズ・デイビス アプリリア +1:14.925 16
17 関口太郎 ヤマハ +1:14.982 24
18 ホアン・オリベ アプリリア +1:22.255 18
19 ユーゴ・マルシャン アプリリア +1:25.071 20
20 ヨハン・シュティーグフェルト アプリリア +1:26.573 23
21 エルワン・ナイゴン ヤマハ +1:28.740 22
22 グレゴリー・ルブラン アプリリア +1 Lap 26
23 クラウス・ノーレス アプリリア +1 Lap 28
Ret アルノー・ヴァンサン アプリリア 棄権 25
Ret 松戸直樹 ヤマハ 棄権 13
Ret アレックス・バルドリーニ アプリリア 棄権 12
Ret フォンシ・ニエト アプリリア 棄権 6
Ret ラドミル・ロウス アプリリア 棄権 29
Ret シルバン・ギュントーリ アプリリア 棄権 15

125ccクラス決勝結果

順位 ライダー マニュファクチャラー タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 エクトル・バルベラ アプリリア 41:01.272 10 25
2 ミカ・カリオ KTM +0.151 9 20
3 ホルヘ・ロレンソ デルビ +8.824 7 16
4 パブロ・ニエト アプリリア +8.888 11 13
5 アルバロ・バウティスタ アプリリア +9.666 16 11
6 マルコ・シモンチェリ アプリリア +10.347 5 10
7 ガボール・タルマクシ マラグーティ +11.919 15 9
8 ルーカス・ペセック ホンダ +11.962 13 8
9 ロベルト・ロカテリ アプリリア +19.186 4 7
10 ステファノ・ペルジーニ ジレラ +19.548 14 6
11 マイク・ディ・メッリオ アプリリア +26.981 23 5
12 ファブリツィオ・ライ ジレラ +31.708 12 4
13 セルヒオ・ガデア アプリリア +32.492 20 3
14 ダリオ・ギウセペッティ ホンダ +32.896 26 2
15 ジーノ・ボルソイ アプリリア +34.820 19 1
16 トーマス・ルティ ホンダ +34.845 21
17 マティア・パシーニ アプリリア +58.409 18
18 ヴェサ・カリオ アプリリア +1:00.159 27
19 ロレンツォ・ザネッティ ホンダ +1:26.362 29
20 ジョルディ・カルチャノ アプリリア +1:26.498 31
21 レイモンド・スカウテン ホンダ +1:36.654 32
22 マヌエル・マンナ マラグーティ +1:36.716 30
23 マヌエル・エルナンデス アプリリア +1 Lap 33
24 マルケタ・ヤナコヴァ ホンダ +1 Lap 34
Ret アンドレア・バレリーニ アプリリア 棄権 22
Ret ミルコ・ジャンサンティ アプリリア 棄権 6
Ret シモーネ・コルシ ホンダ 棄権 2
Ret ロビン・ハームス ホンダ 棄権 25
Ret ケーシー・ストーナー KTM 棄権 3
Ret アンドレア・ドヴィツィオーゾ ホンダ 棄権 1
Ret アンヘル・ロドリゲス デルビ 棄権 17
Ret ジョエレ・ペリーノ アプリリア 棄権 28
Ret イムレ・トス アプリリア 棄権 24
Ret スティーブ・イェンクナー アプリリア 棄権 8

脚注

参考文献


前戦
2004年のチェコグランプリ
ロードレース世界選手権
2004年シーズン
次戦
2004年の日本グランプリ
前回開催
2003年のポルトガルグランプリ
ポルトガルグランプリ 次回開催
2005年のポルトガルグランプリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2004年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)」の関連用語

2004年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2004年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2004年のポルトガルグランプリ (ロードレース) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS