2002年アジア競技大会における柔道競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 06:22 UTC 版)
2002年アジア競技大会における柔道競技(2002ねんアジアきょうぎたいかいにおけるじゅうどうきょうぎ)は2002年9月30日から10月3日の4日間にわたって、韓国の釜山九德運動場で開催された[1]。
大会結果
男子
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 | 
|---|---|---|---|
| 60kg以下級 |  マスード・ハジ・アーホンドザーデ |  バザルベク・ドンバイ |  内柴正人  崔敏浩 | 
| 66kg以下級 |  金炯周 |  グバンチ・ヌルムハメドフ |  小見川道浩  ガントモル・ダシュダワ | 
| 73kg以下級 |  崔鎔信 |  金丸雄介 |  エガムナザル・アクバロフ  ハメド・マレクモハンマディ | 
| 81kg以下級 |  秋山成勲 |  安東珍 |  ファルクホド・トゥラエフ  ダムディンスレン・ニャムフー | 
| 90kg以下級 |  矢嵜雄大 |  ツェンドアユシュ・オチルバト |  ビャチェスラフ・ペレテイコ  朴星根 | 
| 100kg以下級 |  鈴木桂治 |  蔣盛晧 |  アスハト・ジトケエフ  アッバス・ファラー | 
| 100kg超級 |  棟田康幸 |  マフムード・ミラン |  ビャチェスラフ・ベルドゥータ  姜秉辰 | 
| 無差別 |  井上康生 |  アブドゥロ・タングリエフ |  マフムード・ミラン  劉勝剛 | 
女子
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 | 
|---|---|---|---|
| 48kg以下級 |  北田佳世 |  金英蘭 |  邵丹  リ・キョンオク | 
| 52kg以下級 |  李銀姫 |  冼東妹 |  ショルパン・カリエワ  ケー・スンヒ | 
| 57kg以下級 |  ホン・オクソン |  日下部基栄 |  ヒシグバット・エルデネットオド  金花守 | 
| 63kg以下級 |  谷本歩実 |  イ・キョンスン |  王沁芳  李淑芳 | 
| 70kg以下級 |  秦東亜 |  裵恩惠 |  上野雅恵  劉書韻 | 
| 78kg以下級 |  趙壽姫 |  松崎みずほ |  ナシバ・サラエワ  藩玉慶 | 
| 78kg超級 |  孫福明 |  崔淑伊 |  エルデネオチル・ドルゴルマー  パラダワディー・ペストニェー | 
| 無差別 |  佟文 |  塚田真希 |  エルデネオチル・ドルゴルマー  趙壽姫 | 
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  日本 | 7 | 4 | 3 | 14 | 
| 2 |  韓国 | 4 | 5 | 5 | 14 | 
| 3 |  中国 | 3 | 1 | 4 | 8 | 
| 4 |  イラン | 1 | 1 | 3 | 5 | 
| 5 |  北朝鮮 | 1 | 1 | 2 | 4 | 
| 6 |  モンゴル | 0 | 1 | 5 | 6 | 
| 7 |  カザフスタン | 0 | 1 | 3 | 4 | 
|  ウズベキスタン | 0 | 1 | 3 | 4 | |
| 9 |  トルクメニスタン | 0 | 1 | 1 | 2 | 
| 10 |  チャイニーズタイペイ | 0 | 0 | 2 | 2 | 
| 11 |  タイ | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| Total | 16 | 16 | 32 | 64 | |
脚注
外部サイト
- 2002年アジア競技大会における柔道競技のページへのリンク

 
                             
                    



