1980年アジアラグビーフットボール大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1980年アジアラグビーフットボール大会の意味・解説 

1980年アジアラグビーフットボール大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/21 14:54 UTC 版)

1980年アジアラグビーフットボール大会
トーナメント詳細
開催国  中華民国
日程 1980年11月9–16日
参加国 8
結果
優勝  日本 (7回目)
トーナメント統計
試合数 14
1978
1982

1980年アジアラグビーフットボール大会は1980年に台北で開催された第7回アジアラグビーフットボール大会。8カ国のチームが、2つのプールに分かれ、それぞれの勝者が決勝戦を行った。台湾での初開催となった今大会は政治的理由により中華民国ラグビーフットボール協会のホストではなくアジア協会の勧めにより台北市ラグビー協会がホストを務めた。当初台北市ラグビー協会がホストを務めることは政府と中華民国ラグビーフットボール協会に受け入れられなかったが、1980年3月政府がこの案を容認し開催されることとなった。台北市ラグビー協会がホストになったことで、参加国も代表チームを送るものの各国名での参加ではなく、東京、ソウル、台北、香港、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、コロンボ代表として戦った[1]

トーナメント

プールA

順位 チーム 試合 得点 勝点
試合数 得点 失点 得失点
1  韓国 3 2 1 0 60 33 27 5
2  台湾 3 2 0 1 77 45 32 4
3  タイ 3 1 1 1 61 45 16 3
4  シンガポール 3 0 0 3 25 100 -75 0
1980年11月9日
韓国  28 - 12  シンガポール 台北陸上競技場

1980年11月9日
台湾  26 - 19  タイ 台北陸上競技場

1980年11月11日
タイ  30 - 7  シンガポール 台北陸上競技場

1980年11月11日
韓国  20 - 9  台湾 台北陸上競技場

1980年11月13日
韓国  12 - 12  タイ 台北陸上競技場

1980年11月13日
台湾  42 - 6  シンガポール 台北陸上競技場

プールB

順位 チーム 試合 得点 勝点
試合数 得点 失点 得失点
1  日本 3 3 0 0 244 9 235 6
2  香港 3 2 0 1 205 51 154 4
3  マレーシア 3 1 0 2 18 186 -168 2
4  スリランカ 3 0 0 3 4 225 -221 0
1980年11月9日
日本  91 - 3  マレーシア 台北陸上競技場

1980年11月9日
香港  108 - 0  スリランカ 台北陸上競技場

1980年11月11日
香港  91 - 6  マレーシア 台北陸上競技場

1980年11月11日
日本  108 - 0  スリランカ 台北陸上競技場

1980年11月13日
日本  45 - 6  香港 台北陸上競技場

1980年11月13日
マレーシア  9 - 4  スリランカ 台北陸上競技場

順位決定戦

3位決定戦

1980年11月16日
香港  26 - 0  台湾 台北陸上競技場

決勝戦

1980年11月16日
日本  21 - 12  韓国 台北陸上競技場

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1980年アジアラグビーフットボール大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1980年アジアラグビーフットボール大会」の関連用語

1980年アジアラグビーフットボール大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1980年アジアラグビーフットボール大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1980年アジアラグビーフットボール大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS