1918年から1923年まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 03:00 UTC 版)
「リビアの国旗」の記事における「1918年から1923年まで」の解説
短命に終わったリビア西部のトリポリタニア共和国では、空色の地、中央に緑の椰子の木、その頭上に白い星という国旗を使っていた。 ?オスマン帝国期のトリポリタニアの国旗(1864年制定) ? トリポリタニア共和国の国旗(1918年制定) ?フランス占領期のフェザーンの国旗(1943年制定) ?キレナイカ首長国の国旗(1949年制定)
※この「1918年から1923年まで」の解説は、「リビアの国旗」の解説の一部です。
「1918年から1923年まで」を含む「リビアの国旗」の記事については、「リビアの国旗」の概要を参照ください。
- 1918年から1923年までのページへのリンク