19代允恭天皇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 01:57 UTC 版)
男淺津間若子宿禰命(をあさづまわくごのすくねのみこと)、遠飛鳥宮(とほつあすかのみや)(奈良県明日香村)に坐して、天の下治らしめしき。天皇の御年は七十八歳(ななそぢまりやとせ)。甲午の年の正月十五日に崩りましき。御陵は河内の恵賀の長枝(ながえ)にあり(大阪府南河内郡)。
※この「19代允恭天皇」の解説は、「古事記」の解説の一部です。
「19代允恭天皇」を含む「古事記」の記事については、「古事記」の概要を参照ください。
- 19代允恭天皇のページへのリンク