10538 Overtureとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 10538 Overtureの意味・解説 

10538 序曲

(10538 Overture から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 13:54 UTC 版)

10538 序曲
エレクトリック・ライト・オーケストラシングル
初出アルバム『エレクトリック・ライト・オーケストラ
B面 ファースト・ムーヴメント
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル シンフォニーロック
時間
レーベル ハーベスト
作詞・作曲 ジェフ・リン
プロデュース ロイ・ウッド、ジェフ・リン
チャート最高順位
エレクトリック・ライト・オーケストラ シングル 年表
10538 序曲
(1971年)
ロール・オーバー・ベートーヴェン
(1972年)
テンプレートを表示

10538 序曲」 (10538じょきょく; 10538 Overture) は、エレクトリック・ライト・オーケストラ1971年に発表した楽曲。

彼らのファーストアルバムエレクトリック・ライト・オーケストラの一曲目であり、エレクトリック・ライト・オーケストラとして録音された最初の曲である。

概要

元々はザ・ムーヴのシングルのB面用にジェフ・リンが書いた楽曲であり、のちにロイ・ウッドによるチェロ[注 1]のリフが付け足され、エレクトリック・ライト・オーケストラという新生バンドのファーストシングルになった。

歌詞の主人公は脱獄者であり、ジェフがその脱獄者に番号をつけようとあたりを見回したところ、ミキシングコンソールに書かれた「1053」という番号が目に入った。これではメロディに乗らないと考えたロイによって「8」が付け足され、「10538」というタイトルが生まれた。

ELOのレパートリーとして長く演奏され、ジェフは現在までコンサートで、「ELOの最初の曲」という前置きでこの曲を演奏している。

その他

脚注

注釈

  1. ^ 古い中国製のチェロ。当時楽器を集めることに熱中していたロイが手に入れたばかりのもの。

出典

http://www.jefflynnesongs.com/jlworks6.php




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10538 Overture」の関連用語

10538 Overtureのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10538 Overtureのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10538 序曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS