8号埋立地造成と「潮見」命名の経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 20:01 UTC 版)
「潮見」の記事における「8号埋立地造成と「潮見」命名の経緯」の解説
東京都港湾局発行の「東京港史」によると、「明治43年に着手した市内河川改修工事の浚渫土砂を使って、深川塩崎町・同浜園町の一部を埋め立て、…大正4年には深川枝川町1・2丁目、同10年には深川豊洲の一部、同13年には深川枝川町地先第8号埋立地(現在の潮見2丁目界隈)の工事を実施した。 第8号埋立地については、その後廃棄物処分場(現在の潮見1丁目界隈)として利用したため、昭和42年に竣工している。」とあり、「深川区深川枝川町地先第8号埋立地」という名称が歴史上「潮見」の最初の命名である。
※この「8号埋立地造成と「潮見」命名の経緯」の解説は、「潮見」の解説の一部です。
「8号埋立地造成と「潮見」命名の経緯」を含む「潮見」の記事については、「潮見」の概要を参照ください。
- 8号埋立地造成と「潮見」命名の経緯のページへのリンク