2‐メチル‐3‐ペンタノン
エチルイソプロピルケトン
(2‐メチル‐3‐ペンタノン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 08:23 UTC 版)
エチルイソプロピルケトン | |
---|---|
![]() |
|
2-Methylpentan-3-one
|
|
別称
Ethyl isopropyl ketone
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 565-69-5 ![]() |
PubChem | 11265 |
ChemSpider | 10791 ![]() |
UNII | 0R392X5X26 ![]() |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C6H12O |
モル質量 | 100.16 g mol−1 |
密度 | 0.811 g/cm3[1] |
融点 | 25 °C, 298 K, 77 °F |
沸点 | 113 °C, 386 K, 235 °F [1] |
水への溶解度 | 15.5 mg/mL[2] |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
エチルイソプロピルケトン(英語: ethyl isopropyl ketone)または、2-メチル-3-ペンタノン(英語: 2-methyl-pentan-3-one)は、有機合成試薬や溶媒として使われる脂肪族ケトンである。
完全フッ素化された類似化合物はNovec 1230として知られ、消火薬剤に使用されている。
出典
- ^ a b “2-Methyl-3-pentanone”. Sigma-Aldrich. 2024年7月閲覧。
- ^ “Ethyl isopropyl ketone (HMDB0005846)”. Human Metabolome Database. 2024年7月閲覧。
- 2‐メチル‐3‐ペンタノンのページへのリンク