黒豚Soundsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 黒豚Soundsの意味・解説 

黒豚Sounds

黒豚Soundsの画像 黒豚Soundsの画像
グループ名黒豚Sounds
グループ名フリガナくろぶたさうんず
グループメンバーWakky×2(Vo)/hana-mogeila(B)/masa-king(G)/Takky(Sax)/Tai-chan(Dr)/Aki(Key)
URLhttps://www.ibu-enterprise.com/portfolio-item/黒豚sounds/
プロフィール関西出身バンドグループ。メンバーは、Wakky×2(Vo)、hana-mogeila(B)masa-king(G)、Takky(Sax)、Tai-chan(Dr)、Aki(Key)。音楽活動のほかにも、ラジオ番組イベント出演も。代表曲は『この場所から…』『オルゴール』。
職種音楽

» タレントデータバンクはこちら

黒豚Sounds

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 07:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
黒豚Sounds
出身地 日本 大阪市
ジャンル ポップス
ロック
活動期間 2003年-
事務所 イブエンタープライズ
公式サイト http://www.eonet.ne.jp/~bpb/
メンバー wakky×2(Vocal)
hana-mogeira(Bass)
masa-king(Guitar)
BanBan(Drums)
Manamin(Sax)
Asato(Trumpet)

黒豚Sounds(くろぶたサウンズ)は、日本のポップスバンド。イブエンタープライズ所属。

大阪を中心に活動する日本の6人組バンド。メンバーの大半はミドル世代。テーマは「30代以上を信じるな」。ボーカルwakky×2の力強い歌唱力ときさくなキャラクターで好評を得る。wakky×2はインターネットラジオOMBC松原インターネットステーション「HANA‐Kin 11PM Radio」でメインDJを務める。

メンバー

  • wakky×2(ワッキーワッキー 3.26 O型) - ボーカル
  • hana-mogeila(ハナ・モゲイラ 11.13 B型) - ベース
  • masa-king(マサキング 10.24 A型) - ギター
  • BanBan(バンバン  O型) - ドラム
  • Manamin(マナミン 4.5 O型) - サックス
  • ASATO(アサト 12.20 B型) - トランペット

来歴

  • 2003年兵庫県神戸市で活動していた劇団『黒豚農場』の役者hana-mogeila、wakky×2、音楽担当AKを中心に結成。当初は6人組。当初は「BPバンド」名義で活動。
  • 2005年12月ギターmasa-king加入と同時に本格的にライブ活動を開始し、これを機に「黒豚Sounds」名義とした。
  • 2007年3月インディーズレーベルDUA MUSICより4曲入りアルバム「For you,For me」を全国流通で発売。実質初期メンバーではこれが最後の作品となる。
  • 2009年5月2ndシングル「この場所から・・/咲いてまスカ?」発表。同年5月兵庫県神戸市の音楽イベント新開地音楽祭に初出演。以降2016年まで連続して出演。
  • 2009年9月大阪心斎橋Fanj Twiceにて初のワンマンライブ「黒豚Sounds ワンマンショー残暑ザーンショ?」開催。翌10月ワンマンライブを収録したライブDVDを発表。11月テナーサックスTakky加入。
  • 2010年3rdシングル「START/オルゴール」発表。
  • 同年11月心斎橋Fanj Twiceにて行われたワンマンライブ「第49回黒豚音楽祭 萌~♪」をもってドラムあんだっちーがライブ出演終了、以降レコーディング担当に専念。
  • 2011年3月、ライブDVD「第49回黒豚音楽祭 萌~♪」発表。ドラムEgumoがサポートメンバーとして加入。
  • 同年8月4thシングル「機影/負け唄」発表。同年12月大阪阿倍野区民ホールにて行われた東日本大震災復興イベントクリスマスチャリティーライブに出演。
  • 2012年9月AKが一時活動休止。同年10月キーボード兼ピアノAKI加入。12月南堀江ZEROにて自主企画イベント「黒豚とヒデと天然のOne Night Live(ラブ)」開催。5thシングル「月の中のホント/Be Happy/Don't Worry」発表。
  • 2013年正式なメンバーとしてドラムTai-chan加入。同時にEgumoによるサポート終了。5月兵庫県神戸市で開催の新開地音楽祭で初のメインステージ出演。また8月より自主企画イベント「あだるちっくないと」スタート。年末の10周年ワンマンライブを最後にTai-chan脱退。
  • 2014年ドラムJohn加入。キーボードAK限定復帰。9月大阪南堀江Socore FactoryあだるちっくないとVol.4をもってテナーサックスTakky脱退。
  • 2015年サックスManamin、トランペットAsatoが加入。過去最高の8人体制となる。12月のワンマンライブをもってキーボードAKがライブ出演終了、楽曲製作補助に専念。
  • 2016年より7人での活動となる。12月17日6thマキシ「らぷそでぃ」発表。同時にレコ発ワンマンライブを大阪梅田ALWAYSで敢行。
  • 2017年キーボードAKI脱退。7月「あだるちっくないとVol.8」より6人体制。
  • 2019年ドラムBanBan加入。新体制となる。
  • 2020年3月15日 最新曲8曲がダウンロード販売開始!国内外合計18社よりダウロード配信中「黒豚御膳」

参考文献

  • 『日本タレント名鑑』VIPタイムズ社。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒豚Sounds」の関連用語

黒豚Soundsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒豚Soundsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒豚Sounds (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS