黄経の合・赤経の合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 01:37 UTC 版)
一般に太陽系天体の合は複数の天体の黄経が同じ値をとる状態を指すが、赤経の値が等しい場合にも合と呼ぶ場合がある。両者を特に区別する必要がある場合にはそれぞれ黄経の合、赤経の合と呼ぶ。黄道と天の赤道は23.4°傾いているため、通常は黄経の合と赤経の合は完全に同時には起こらないが、ほぼ近い日時に起こる。ただし三連会合は黄経もしくは赤経のいずれか一方でしか起こらない。合の状態にある惑星は天球上で非常に近い位置にあり、通常は一方の天体がもう一方の天体の北または南を通過するように見える。
※この「黄経の合・赤経の合」の解説は、「合 (天文)」の解説の一部です。
「黄経の合・赤経の合」を含む「合 (天文)」の記事については、「合 (天文)」の概要を参照ください。
- 黄経の合赤経の合のページへのリンク