鶴見製紙とは? わかりやすく解説

鶴見製紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 22:50 UTC 版)

鶴見製紙株式会社
Tsurumi Paper Co. Ltd,.
種類 株式会社
本社所在地 日本
334-0013
埼玉県川口市南鳩ヶ谷8丁目1番10号
設立 1945年5月30日
業種 パルプ・紙
法人番号 9030001073307
事業内容 トイレットペーパーの製造
代表者 里和永一(代表取締役社長)
資本金 1,502万円
純利益 4億4487万8000円(2017年03月31日時点)[1]
純資産 24億1423万5000円(2017年03月31日時点)[1]
総資産 128億9703万1000円(2017年03月31日時点)[1]
従業員数 96名
外部リンク www.tsurumipaper.co.jp
テンプレートを表示

鶴見製紙株式会社(つるみせいし)は、再生紙を原料としたトイレットペーパー専業の家庭紙の製紙会社[2]

事業所

沿革

  • 1945年(昭和20年)…横浜市鶴見区で創業。チリ紙を生産。
  • 1957年(昭和32年)…埼玉県鳩ヶ谷市(当時)に川口工場を新設。
  • 1966年(昭和41年)…鶴見区の旧本社工場を閉鎖、川口工場を本社工場とする。
  • 1982年(昭和57年)…トイレットペーパーの生産開始。
  • 1987年(昭和62年)…全面的にトイレットペーパー生産に移行。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴見製紙」の関連用語

鶴見製紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴見製紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴見製紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS