鳳山県旧城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 07:05 UTC 版)
国定古跡である鳳山県旧城(左営旧城)は、1722年に土塁で囲まれた城郭が形成され、その後1826年に石造りの城壁及び城門からなる城郭が竣工した。現在、東門、南門、北門や城壁の一部等が残存している。
※この「鳳山県旧城」の解説は、「蓮池潭」の解説の一部です。
「鳳山県旧城」を含む「蓮池潭」の記事については、「蓮池潭」の概要を参照ください。
- 鳳山県旧城のページへのリンク