魯昌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 魯昌の意味・解説 

魯昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 14:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

魯 昌(ろ しょう、生没年不詳)は、五胡十六国時代前燕の人物。代郡の出身。

生涯

鮮卑慕容部の大人慕容廆に仕え、313年裴嶷・陽耽・黄泓とともに謀主に任じられた。

征虜将軍に任じられた。

晋王司馬睿は、慕容廆を龍驤将軍・都督遼左雑夷流民諸軍事・大単于に任じ、昌黎公に封じた。慕容廆はこれを受けなかった。魯昌は「今、両京(洛陽と長安)は陥落、天子は難を避け、琅邪王(司馬睿)が江東で承制して、かろうじて四海は繋がっています。明公(慕容廆)は一方の雄と言えども、諸部では我らに服さない者がいるのは、官位が王命によるものではないからです。使いを出して琅邪王に大統の継承を勧め、その後、詔令を奉じて罪ある者らを討つのに、従わぬ者がいましょうか」と説いた。慕容廆はこの言に従い、建康へ勧進の使者を遣わした。

これ以後の事績は、史書に記されていない。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  魯昌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魯昌」の関連用語

魯昌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魯昌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魯昌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS