髙橋靖恵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 髙橋靖恵の意味・解説 

髙橋靖恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 00:56 UTC 版)

髙橋 靖恵(たかはし やすえ)は、日本心理学者臨床心理士京都大学大学院教育学研究科臨床心理学講座教授、日本ロールシャッハ学会会長。

人物・経歴

名古屋大学大学院教育学研究科修了、教育学修士。同博士後期課程単位取得退学臨床心理士、家族心理士、公認心理師愛知淑徳短期大学コミュニケーション学科助教授、九州大学大学院人間環境学研究院准教授を経て、京都大学大学院教育学研究科教育学環専攻臨床心理学講座教授[1][2][3]。2000年名古屋大学より博士(教育心理学)の学位を取得[4]。2016年日本心理臨床学会理事[5]。2021年京都大学大学院教育学研究科教育心理学系長[6]、日本ロールシャッハ学会会長、日本家族心理学会理事、日本精神分析学会運営委員会委員[5]

著書

  • 『コンセンサスロールシャッハ法  : 青年期の心理臨床実践にいかす家族関係理解』金子書房 2012年

共著

  • 『実践ロールシャッハ法 : 思考・言語カテゴリーの臨床的適用』(森田美弥子, 高橋昇, 杉村和美, 中原睦美と共著)ナカニシヤ出版 2010年
  • 『心理臨床実践におけるスーパーヴィジョン : スーパーヴィジョン学の構築』(皆藤章編)日本評論社 2014年

編書

  • 『家族のライフサイクルと心理臨床』金子書房 2008年
  • 『心理療法における終結と中断』(岡野憲一郎, 松下姫歌と共編)創元社 2016年
  • 『いのちを巡る臨床 : 生と死のあわいに生きる臨床の叡智』(松下姫歌と共編)創元社 2018年
  • 『ライフステージを臨床的に理解する心理アセスメント』金子書房 2021年

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  髙橋靖恵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髙橋靖恵」の関連用語

髙橋靖恵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髙橋靖恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髙橋靖恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS