高速原子衝撃法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高速原子衝撃法の意味・解説 

高速原子衝撃法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/12 00:42 UTC 版)

四重極検出器およびFAB/EIイオン源を持つThermoQuest AvantGarde MS。

高速原子衝撃(こうそくげんししょうげき、: Fast atom bombardment、略称: FAB)法は、質量分析において用いられるイオン化技術の一種である[1][2][3][4]。分析される材料は、マトリックスと呼ばれる不揮発性化学保護環境と混合され、真空下で高エネルギー(4000〜10000電子ボルト)原子線を衝突させられる。原子は通常、アルゴンあるいはキセノンといった不活性ガスが用いられる。一般的なマトリックスとしては、グリセロールやチオグリセロール、3-ニトロベンジルアルコール (3-NBA)、18-クラウン-6エーテル、2-ニトロフェニルオクチルエーテル、スルホランジエタノールアミントリエタノールアミンがある。FAB法は二次イオン質量分析法やプラズマ脱離質量分析法と似ている。

応用

FABは、比較的ソフトなイオン化法であり、第一に失われた部分のない[M+H]+で表わされるプロトン化分子や[M-H]といった脱プロトン化分子が産み出される。イオン化産物の性質はエレクトロスプレーイオン化MALDIと近い[5]

FAB法の実用化の最初の例は、オリゴペプチドであるエフラペプチンD(efrapeptin D)のアミノ酸配列の解明であった。エフラペプチンDは様々な非常に珍しいアミノ酸残基を含んでいた[6]

脚注

  1. ^ Morris HR, Panico M, Barber M, Bordoli RS, Sedgwick RD, Tyler A (1981). “Fast atom bombardment: a new mass spectrometric method for peptide sequence analysis”. Biochem. Biophys. Res. Commun. 101 (2): 623–31. doi:10.1016/0006-291X(81)91304-8. PMID 7306100. 
  2. ^ Barber, M.; Bordoli, R.S.; Sedgewick, R.D.; Tyler, A.N., Nature, 293, 1981, pp270-275
  3. ^ Barber, M.; Bordoli, R.S.; Elliott, G.J.; Sedgewick, R.D.; Tyler, A.N., Analytical Chemistry, 54, 1982, pp645A-657A.
  4. ^ Barber M, Bordoli RS, Sedgewick RD Tyler AN (1981). “Fast atom bombardment of solids (F.A.B.): a new ion source for mass spectrometry”. Journal of the Chemical Society, Chemical Communications (7): 325–7. doi:10.1039/C39810000325. 
  5. ^ Tomer KB (1989). “The development of fast atom bombardment combined with tandem mass spectrometry for the determination of biomolecules”. Mass Spectrometry Reviews 8 (6): 445–82. doi:10.1002/mas.1280080602. 
  6. ^ Bullough,D.A., Jackson C.G.,Henderson, P.J.F., Cottee, F.H.,Beechey,R.B. and Linnett, P.E. Biochemistry International (1981) 4, 543-549

参考文献

  • Caprioli, R. M. (1990). Continuous-flow fast atom bombardment mass spectrometry. New York: Wiley. ISBN 0-471-92863-1. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高速原子衝撃法」の関連用語

高速原子衝撃法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高速原子衝撃法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高速原子衝撃法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS