高田淳 (俳優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 23:36 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2017年5月)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2017年5月)
|
たかだ じゅん 高田 淳 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
本名 | 高田 淳 | ||||
生年月日 | 1980年8月11日(44歳) | ||||
身長 | 180cm | ||||
血液型 | O型 | ||||
職業 | 俳優 | ||||
ジャンル | 舞台 | ||||
活動期間 | 2003年 - | ||||
所属劇団 | X-QUEST | ||||
事務所 | PFH Entertainment | ||||
主な作品 | |||||
舞台 舞台『刀剣乱舞』 无伝 夕紅の士 大阪夏の陣舞台『Pay it Forward Project 第一回主催公演 「ヨミガエラセ屋」』 舞台『X-QUEST 2015 WINTER PERFOMANCE 義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~』 舞台『独りぼっちのブルース・レッドフィールド』など |
|||||
|
|||||
高田 淳(たかだ じゅん、1980年8月11日 - )は、日本の俳優である。
「高田」で表記されることが多いが、正式には「髙田」[3](本人のサインも「髙田」)
略歴
- 2003年、松濤アクターズギムナジウム 俳優部基礎科修了
- 2003年より毎年、NODAMAP高都幸男によるワークショップに参加
- 2003年から2005年、アクション塾にて現代アクション・時代殺陣を学び、舞台を中心に活動する。
- 2017年、事務所ドルチェスターを退所。
- 2019年、株式会社PFH Entertainment所属。
人物
- 趣味・特技は、殺陣/バスケットボール/水泳。学生時代は水泳部に所属。
- 謎解きや脱出ゲームが好きで、自身で謎解き公演を催すほどである(2016年5月 劇団6番シード番外公演 高田淳プレゼンツ『6Cイベントからの脱出』)。
出演
テレビドラマ
- フジテレビ『トレース 〜科捜研の男〜 EPISODE 9(2019年3月4日放送)』上田真治 役
- テレビ朝日「おっさんずラブ-in the sky-」第7話(2019年12月14日)警備員 角貝士郎 役
- テレビ朝日 『BG〜身辺警護人〜』(2020年6月18日 - 7月30日放送)KICKSガード 役
- フジテレビ『教場II』(2021年1月3日、4日)本田副教官 役
- Hulu「まんたろうのラジオ体操」(2022年2月18日 - )社会学者 役
舞台
2003年
- dreambullet『夏の夜の夢』、2作同時公演『カノン』
2004年
- dreambullet『ハムレット』高円寺 明石スタジオ
- rorian55?『法王庁の避妊法』阿佐ヶ谷アルシェ
- ロリアン『TRANS』
2005年
- rorian55?『ソープオペラ』アイピット目白
- 演劇集団アクターズワード『ヴァンパイア』
2006年
- rorian55?『ノイズ・オフ』
- SwankyRider『花嫁を逃がす』ウエストエンドスタジオ
- X-QUEST『EVE』アイピット目白
- X-QUEST『剣狼』東京芸術劇場
- てにどう『お悩みはご一緒に!!』シアターグリーン BIG TREE THEATER
2007年
- InnocentSphere『獅子吼〜シンハ・ナーダ』紀伊國屋サザンシアター
- X-QUEST『金と銀の鬼』シアターVアカサカ
- てにどう『ディア・パーブロヴィチ』中野 ザ・ポケット
2008年
- rorian55?『えっと、おいらは誰だっけ?』中野 ザ・ポケット
- SwankyRider『ホーンテッドアパート』中野ザ・ポケット
- X-QUEST『森の風子』シアターアプル
- X-QUEST『狼少女ダルマ〜日出処の天女』池袋あうるすぽっと
- キラリ☆ふじみの創る芝居『大恋愛〜3人の演出家によるロミオとジュリエット』
2009年
- NODA・MAP『パイパー』シアターコクーン
- SwankyRider『ホーンテッドアパート』中野 ザ・ポケット
- X-QUEST『七人の息子』北千住1010ミニシアター
- 三日月湊『唇に聴いてみる』池袋GEKIBA
- 電動夏子安置システム『深情さびつく回転儀』サンモールスタジオ
2010年
- X-QUEST『悪ノ娘〜凄艶のジェミニ』東京芸術劇場 小ホール2
- X-QUEST『演戯王』吉祥寺シアター
- X-QUEST『七人の息子』北千住1010ミニシアター
- アシカ『カノン』大塚 萬劇場
- ラフメーカー『OH MY GOD』シアターグリーンBOXinBOX THEATER
- 電動夏子安置システム『PerfomenV』中野 ザ・ポケット
2011年
- X-QUEST『ムサ×コジ』北千住1010ミニシアター
- X-QUEST『金と銀の鬼』北千住1010ミニシアター
- ラフメーカー『黄金時間』シアターグリーンBOXinBOX THEATER
- 電動夏子安置システム『PerfomenVI』吉祥寺シアター
2012年
- X-QUEST『ムサ×コジ ハイパー』シアター1010ミニシアター
- X-QUEST『七人の白雪姫〜同時上映 七人の桃太郎』吉祥寺シアター
- ラフメーカー LotNum007 『ユリコレクション』池袋シアターグリーンBOX in BOX THEATER
- 企画演劇集団ボクラ団義『ハンズアップ』シアターKASSAI
- 電動夏子安置システム 第27回公演『まだ悪だくみをしているのね』シアターKASSAI
- 電動夏子安置システム『君には頭がさがる』シアターグリーンBASE THEATER
2013年
- X-QUEST『ブルーアップル』池袋シアターグリーンBIG TREETHEATER
- X-QUEST『ミハルの人魚─戦慄の人間ミキサー!─』下北沢 駅前劇場
- アトリエ春風舎プロデュースvol.5『ブラック・サバンナ』アトリエ春風舎
- ラフメーカー Lot Num.008『君ゆきて 月に叢雲 花に風』シアターグリーンBOX in BOX
- ラフメーカー LotNum009『折神』中野 劇場HOPE
- 企画演劇集団ボクラ団義『さよならの唄』六行会ホール
- 電動夏子安置システム シアターグリーン3劇場同時公演
- 第28回公演「檻の中にいるのはお前の方」BASE THEATER
- 第29回公演「机の上ではこちらが有利」BOX in BOX THEATER
- 第30回公演「随分と線引きの甘い地図」BIG TREE THEATER
- X-QUESTシアターVol.1 下北沢亭
- X-QUESTシアターVol.2 下北沢亭
2014年
- X-QUEST2014 WINTER PERFOMANCE『ブラック西遊記〜Steppin'into Your Darkside World〜 』王子小劇場
- X-QUESTシアターVol.3 下北沢亭
- X-QUEST 2014 SUMMER PERFORMANCE『ベニクラゲマン〜実験都市マーベラスの逆襲〜』王子劇場
- X-QUESTシアターVol.4 絵空箱
- X-QUEST2014 WINTER PERFORMANCE2『ミラージュ・イン・スチームパンク─最終兵器ピノキオ、その罪と罰─』王子小劇場
- 空飛ぶ猫☆魂#3『I LOVE LIFE』小劇場B1
- 世田谷シルク『美しいヒポリタ(再演)』吉祥寺シアター
- 舞台版『天誅』シアターサンモール
- X-QUESTシアターVol.5 下北沢亭
- ホチキス定食vol.1『マスターズラン』劇場MOMO(日替わりゲス ト)
2015年
- 『独りぼっちのブルース・レッドフィールド』シアターサンモール
- X-QUEST 2015 SUMMER PERFORMANCE『金と銀の鬼ーチェインソウルー』王子小劇場
- 企画演劇集団ボクラ団義『時をかける206号室』シアターグリーンBIG TREE THEATER
- 劇団6番シード第60回公演『ふたりカオス〜黄色いハンマーを持った女と花瓶を頭に乗せた男〜』シアターKASSAI
- X-QUEST 2015 WINTER PERFOMANCE『義経ギャラクシー〜銀河鉄道と五条大橋の999〜』王子小劇場
- 電動夏子安置システム第32回本公演『モナークス、王を縛る』下北沢駅前劇場
- X-QUESTシアターVol.6 下北沢亭
2016年
- ディー・コンテンツ プロデュース公演 『レプリカ』[4]笹塚ファクトリー
- 2016 Pay it Forward Project 第一回主催公演 舞台『ヨミガエラセ屋』新宿村LIVE
- X-QUEST 2016 SPRING PERFORMANCE『神芝居〜アリス・イン・ギガニッポンノワンダーランド〜』王子小劇場
- ACRAFT『The Fiend with Twenty Faces 幻燈の獏』シアターKASSAI
- PMC野郎『うちの犬はサイコロを振るのをやめた』(7月27日、シアターサンモール)日替わりゲスト[5]
- DMF/ENG提携公演『SLeeVe-RefRain』[6]六行会ホール
- 劇団6番シード『Life is Numbers』中野 ザ・ポケット
- X-QUEST 2016 AUTUMN PERFORMANCE『最終兵器ピノキオ、その罪と罰』シアターサンモール
- 企画演劇集団ボクラ団義 vol.18『今だけが 戻らない』(11月16日 - 23日、CBGKシブゲキ!!)[7]
- 第4回 SANETTY Produce『ロストマンブルース』中野・テアトルBONBON
- X-QUESTシアターVol.7 下北沢亭
2017年
- ディー・コンテンツプロデュース公演『Re:call』中野 ザ・ポケット
- X-QUEST 2017 WINTER PERFORMANCE『ファントム・ビー』下北沢駅前劇場
- ぐりむの法則 『ソウサイノチチル』新宿村LIVE
- ミュージカル『悪ノ娘』(6月4日 - 11日、あうるすぽっと)[8]
- 『イムリ』(7月26日 - 31日、俳優座劇場) - ババド 役 他[9]
- 『イリクラ〜Iridescent Clouds〜』シアターグリーンBIG TREE THEATER(8月12日 日替りゲスト)
- X-QUEST 2017 AUTUMN PERFORMANCE『愛だ』新宿村LIVE
- 大神拓哉の一人芝居『Vivid Cafe』新宿スターフィールド(10月29日 日替わりゲスト)
- DMF/ENG提携公演 vol.3『クレプトキング』[10]六行会ホール
- X-QUESTシアターVol.8 下北沢亭
2018年
- ホチキス20周年記念公演第4弾『妻らない極道たち』(1月25日 - 2月4日、あうるすぽっと)[11]
- X-QUEST 2018 SPRING PERFORMANCE『義経ギャラクシー ─銀河鉄道と五条大橋の999─』(3月8日 - 11日、北とぴあつつじホール)[12]
- PMC野郎『R老人の終末の御予定』(4月18日 - 23日、シアターKASSAI)[13]
- LIVEDOGプロデュース公演『ファントム・チューニング外伝〜調霊探偵・四十万六九六の伝承譚〜』新宿村LIVE
- DMF/ENG提携公演 『クレプトキング』DVDBlu-ray発売記念イベント 「盗まれた心、思い出せ!」阿佐ヶ谷ロフト
- ENG『山茶花』[14]シアターグリーンBIG TREE THEATER
- @ emotion presents Expression vol.8 茶 『Mad Journey』築地ブディストホール
- DMF/ENG提携公演vol.4『メイカ 魔女と幕末の英雄』[15]シアターサンモール
- X-QUEST 2018 AUTUMN PERFORMANCE 『四天王〜エレメンタルフィクサー〜』シアターサンモール
- 劇団C2『Today is Fineday 2018』 BOX in BOX THEATER
- 劇団6番シード25周年記念公演第三弾、第67回公演 『劇作家と小説家とシナリオライター』A日程(11月21日 - 28日)出演 シアターKASSAI
- ENG『山茶花』DVD Blu-ray発売記念イベント 「笑顔」 阿佐ヶ谷ロフト
- バンタムクラスステージ2018公演 『クロッシング・クリスマス・クリアランス(完全版)』新宿村LIVE
2019年
- オメガ東京オープニングフェスティバル X-QUESTシアター『エクスクエストの三銃士vs真・四天王!?』オメガ東京
- PMC野郎 『死が二人を分かつまで愛し続けると誓います』『二度目の蝶々は遠回りして帰る』(1月17日 - 29日、シアターKASSAI)[16]
- DMF/ENG提携公演『メイカ 魔女と幕末の英雄』DVD Blu-ray発売記念イベント「おもしろきこともなき夜におもしろく」阿佐ヶ谷ロフト
- 刀屋壱『第8回殺陣イベント 仁〜Jin〜』中目黒TRY
- 劇団CATMINT#15『所以〜ill luck syndrome〜』赤坂RED/THEATER
- 劇団6番シード『劇作家と小説家とシナリオライター』DVD完成イベント ザ☆キッチンNAKANO
- X-QUEST “TRICOLOR STAR”( RED WHITE BLUE ☆)『なにもない空間の男』(主演)『新説・金と銀の鬼〜リング』『青いザクロ─ベニクラゲマンの憂鬱』(6月15日 - 26日、花まる学習会王子小劇場)[17]
- amipro『舞台「アオアシ」』(7月11日 - 15日、シアター1010) - 佐竹晃司 役[18]
- DMF/ENG提携公演vol.5 『LAST SMILE -ラストスマイル-』(8月23日 - 9月1日、シアターグリーンBIG TREE THEATER)[19]
- Bobjack Theater vol.24『ノッキン オン ヘブンズ ドア』上野ストアハウス
- X-QUEST 2019 WINTER PERFORMANCE 『三獣士 ──ヴァリアント・マスケティアーズ──』シアターサンモール
2020年
- 電動夏子安置システム第42回本公演 『Simulacra(シミュラクラ)』(2月19日 - 24日、赤坂RED/THEATER)[20]
- UDA☆MAP +PLUS Vol.2『ホテルニューパンプシャー206』キーノートシアター
- DMF/ENG第7回提携公演 『ハイドクナイフ』(10月7日 - 11日、六行会ホール)[21]
- X-QUEST 2020 AUTUMN PERFORMANCE 『 ブラック西遊記〜ステッピン・イントゥ・ユア・ダークサイド〜 』シアターサンモール
- ENG第12回公演 『ほんとうにかくの?』[22]シアターグリーンBIG TREE THEATER
- ピーズラボ 『ジャングルジャングル2』12月15日【配信】
2021年
- インサイドシアター『オンライン・パパラッチ』1月16日【配信】
- 舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-(4月11日 - 6月27日、IHIステージアラウンド東京)アンサンブル[23]
- X-QUEST『1weekクエスト』5月24日 - 30日『モノノケオウジ』5月31日【配信】
- ピーズラボ『ジャングルジャングル4』7月10日【収録・配信】
- ENG夏のイベント祭 9日『「ほんとうにかくの?」イベント』10日『「ハイドクナイフ」イベント』11日『オープニングダンス祭』12日『ENGプレゼンツ舞台ドラフト会議』15日『「クレプトキング 月を見ていたかった兎」先行イベント』シアターKASSAI
- ピーズラボ『ジャングルジャングル5』短編『闇を繰る系』9月18日 - 20日 インプロバトル9月17日、20日【配信】
- DMF/ENG提携公演 vol.6『クレプトキング 月を見ていたかった兎』[24] 2021年10月29日 - 11月7日 全16回公演 池袋シアターグリーンBIG TREE THEATER
- ピーズラボ『ジャングルジャングル6』12月12日『尋問』『インプロバトル』コフレリオ新宿シアター
- Bobjack Theater vol.26『ロング・グッドバイ〜ノッキンオンアナザードア〜』シアターKASSAI
2022年
- @ emotion presents RExpression Vol.1 桃『ももがたり』シアターグリーンBIG TREE THEATER
- ホチキス『うらめしブギ』3月18日アフタートーク
- amipro『舞台「アオアシ」』(5月18日 - 22日、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ) - 佐竹晃司 役[25]
- ピーズラボ『ジャングルジャングル7』5月26日 - 27【日【配信】
- 劇団壱劇屋6月公演『猩獸2022』6月3日 アフタートーク 中野ザ・ポケット
- ポップンマッシュルームチキン野郎「コチラハコブネ、オウトウセヨ」(12月22日 - 28日、王子小劇場)[26]
2023年
- 壱劇屋東京支部「Pickaroon!〜ピカルーン〜」(6月24日 - 7月2日、すみだパークシアター倉)[27]
- ENG第18回公演『gagap』[28](2023年11月22日 - 11月26日、全8公演、シアターグリーンBIG TREE THEATER)
2024年
- Last Stage『売春捜査官』(1月17日、シアターKASSAI)[29]
- 舞台『スパイ教室』(1月20日 - 28日、博品館劇場)[30]
- ENG10周年記念公演「『ROG〜新選組寄留記〜』(3月20日 - 24日、六行会ホール) - 伊東甲子太郎 役[31][32]
- アメツチ公演『アテルイ』(10月9日 - 13日、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ) - 百済王俊哲 役[33]
- X-QUEST 2024 WINTER PERFORMANCE『色彩組曲〜七人の息子と灰色夜想曲〜』(12月18日 - 22日、王子小劇場)[34]
2025年
- 劇団壱劇屋 東京支部『WIREINSATS-ヴィアインザッツ-』(7月10日 - 13日、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ)[35]
- 探偵東堂解の事件録 -大正浪漫探偵譚-(9月20日 - 28日〈予定〉、すみだパークシアター倉)[36]
2026年
- 劇団アレン座プロデュース 舞台 『TOU -REBUILD-』(2026年1月13日 - 20日、IMAホール)[37]
映画
2020年
- 劇団6番シード×自主制作映画チームProjectYamaken『ディープロジック』 - ジュン役
脚注
- ^ “2015年度佐藤佐吉賞 - 最優秀助演男優賞”. 王子小劇場. 2024年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月28日閲覧。
- ^ 所属事務所:プロフィール
- ^ 「高田 淳(X-QUEST) on Twitter」『Twitter』。
- ^ d-contents PRESENTS レプリカ こりっち 2016年1月24日
- ^ ステージナタリー編集部 (2016年7月6日). “PMC野郎「うちの犬はサイコロを振るのをやめた」多彩なゲスト迎え再演”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ “SLeeVeRefRain”. ENG公式ホームページ. 2021年1月20日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2016年11月15日). “企画演劇集団ボクラ団義、新作はタイムトラベルした男の自供で進むサスペンス”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2017年6月4日). “田中れいな「さぁ、跪きなさい!」ミュージカル「悪ノ娘」で国民がひれ伏す”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2017年7月27日). “「イムリ」開幕、内海啓貴・谷佳樹らが送るファンタジー巨篇”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ DMF/ENG提携公演vol.3「クレプトキング 」オープニングダンス - YouTube 2018年5月18日
- ^ ステージナタリー編集部 (2017年12月3日). ““ホチキス流任侠喜劇”を大幅リメイク「妻らない極道たち」に小玉久仁子、富田翔”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2017年12月19日). ““義経千本桜×銀河鉄道の夜”X-QUEST「義経ギャラクシー」ゲストに萩野崇ら”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2018年1月24日). “地球上で初めて結婚したロボットの夫婦描く、PMC野郎「R老人の終末の御予定」”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ (日本語) ENG第八回公演「山茶花」OP 2019年10月22日閲覧。
- ^ “メイカ2.5news”. 2018年6月16日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2018年9月18日). “ポップンマッシュルームチキン野郎、“死”と“蝶々”で魂の2本同時上演再び”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2019年4月3日). “X-QUESTの3本立て公演「TRICOLOR STAR」ゲストに土屋シオンら”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2019年7月13日). “舞台「アオアシ」キックオフ、杉江大志「想像を超える熱量に仕上がった」”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2019年7月16日). “空の上の異世界を描く“タイムループ冒険活劇”「LAST SMILE」”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2020年2月10日). “電動夏子安置システム20周年記念公演、“壁の染み”巡る「Simulacra」”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2020年10月6日). “DMF/ENG「ハイドクナイフ」は“アクションエンターテイメント忍者活劇””. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ “ほんとうにかくの?”. シアターグリーン. 2020年11月6日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2021年4月11日). ““戦い続ける座組”、大坂夏の陣へ出陣!刀ステ「无伝 夕紅の士」開幕”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ “クレプトキング月を見ていたかった兎”. ENG公式ホームページ. 2021年11月3日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2022年5月19日). “舞台「アオアシ」が“キックオフ”、青井葦人役のあおい「見どころは全部」”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月28日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2022年12月23日). “PMC野郎の“丹精込めて作りあげた”「コチラハコブネ、オウトウセヨ」開幕”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ ステージナタリー編集部 (2023年6月15日). “7人の悪党が入り乱れ斬り結ぶ!劇団壱劇屋「ピカルーン」”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年7月31日閲覧。
- ^ “gagap ENG公式ホームページ”. 2023年10月30日閲覧。
- ^ “花奈澪が「売春捜査官」で一旦の舞台卒業、“ラストステージ”共演に丸山正吾・吉田翔吾・青柳尊哉”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年1月10日). 2024年1月10日閲覧。
- ^ “「スパイ教室」の舞台化が決定、出演に横山結衣ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年10月14日). 2023年10月15日閲覧。
- ^ “ENG10周年記念公演「FROG~新選組寄留記~」に中野裕理・吉田翔吾ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年3月10日). 2024年3月10日閲覧。
- ^ “『ENG10周年記念公演 FROG〜新選組寄留記〜』公式サイト > キャスト”. 『ENG10周年記念公演 FROG〜新選組寄留記〜』公式サイト. ヨリソウ重力. 2024年3月10日閲覧。
- ^ “「アテルイ」追加キャストに佐藤アツヒロ「今からとても楽しみです」「202」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月17日). 2024年8月18日閲覧。
- ^ “X-QUESTの“ハートフル・セツナファンタジー”「色彩組曲〜七人の息子と灰色夜想曲〜」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年12月4日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ “記憶を失った青年イーロめぐる、劇団壱劇屋東京支部「WIREINSATS」に蒼木陣ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年6月7日). 2025年6月8日閲覧。
- ^ ““和製シャーロック”東堂解の原点に迫る、「大正浪漫探偵譚」スピンオフがふたたび”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年7月9日). 2025年7月10日閲覧。
- ^ “【情報解禁】『TOU -REBUILD-』”. x.com (2025年7月27日). 2025年7月28日閲覧。
外部リンク
- 高田 淳(X-QUEST) (@takadajunnosuke) - X(旧Twitter)
- 公式プロフィール - PFH Entertainment
- 笑う黒猫 タカダジュンの切り取り方 - Ameba Blog
- X−QUEST(所属劇団公式サイト)
- 株式会社PFH Entertainment(所属事務所公式サイト)
- 高田淳 (俳優)のページへのリンク