高琛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高琛の意味・解説 

高琛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 07:02 UTC 版)

高 琛(こう ちん、生没年不詳)は、東魏の権臣高歓の異母弟。趙郡王。は永宝、あるいは元宝[1][2][3]本貫渤海郡蓨県

経歴

高樹生と後妻の子として生まれた。北魏中興元年(531年)、散騎常侍・鎮西将軍・金紫光禄大夫に任じられた。宮廷の禁衛にあって、まじめに勤務し、側近たちに率先して行動した。太昌元年(532年)、車騎大将軍・左光禄大夫となり、南趙郡公に封じられた[2][3]。10月[4]、驃騎大将軍・特進・開府儀同三司・散騎常侍となった。永熙2年(533年)、使持節・定州刺史・六州大都督となった。高琛は人士を抜擢して任用し、すこぶる声望があった。永熙3年(534年)、斛斯椿らが叛くと、高歓はこれを討つため、根拠地の晋陽について高琛に留守を任せた。高琛は并肆汾大行台僕射・六州九酋長大都督に任ぜられて、相府の行政をすべて決裁した。東魏の天平年間、御史中尉となり、身分の高下にかかわらず不正を糾弾したので、朝廷は粛然とした[2][3]。まもなく高歓の側妻(小爾朱氏)と姦通した[5]として、高歓に責められ、鞭打ちの罰を受けて死去した。享年は23。使持節・侍中・都督冀定滄瀛幽殷并肆雲朔十州諸軍事・驃騎大将軍・冀州刺史・太尉尚書令の位を贈られた。は貞平といった。天統3年(567年)、さらに仮黄鉞・左丞相・太師録尚書事・冀州刺史の位を追贈され、爵位は趙郡王に進んだ[6][3]

子の高叡が跡を嗣いだ[7][3]

高琛の妻の元季艶(元懐の娘、東魏の華陽長公主)は、趙郡王妃の位を贈られ、は貞昭といった。

脚注

  1. ^ 『北斉書』趙郡王琛伝は字を永宝とし、『北史』趙郡王琛伝は元宝とする。
  2. ^ a b c 北斉書 1972, p. 169.
  3. ^ a b c d e 北史 1974, p. 1843.
  4. ^ 魏書 1974, p. 286.
  5. ^ 北史 1974, p. 518.
  6. ^ 北斉書 1972, pp. 169–170.
  7. ^ 北斉書 1972, p. 170.

伝記資料

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高琛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高琛」の関連用語

高琛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高琛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高琛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS