高橋良_(耳鼻科医)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋良_(耳鼻科医)の意味・解説 

高橋良 (耳鼻科医)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/29 07:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

高橋 良(たかはし りょう、1911年2月28日 - 2013年10月)は、日本の耳鼻科医。

略歴

神奈川県横浜市出身。1934年東京慈恵会医科大学卒、1940年「聴器結核の研究」で医学博士[1]。慈恵医科大学耳鼻咽喉科勤務、助手、1938年講師、1945年助教授、1959年教授となる。1976年退職し名誉教授。1977年港区赤坂に鼻の相談室クリニック開設。1981年勲三等旭日中綬章受勲[2]

主要論文

著書

  • 『鼻 鼻を理解し鼻を治すために・明るい頭脳は健康な鼻から』金原出版 1976
  • 『鼻の話』岩波新書 1979
  • 『日本人の鼻 鼻の文化人類学』講談社 (ブルーバックス)1980
  • 『日本蓄膿症手術外伝 生涯を鼻の治療にかけた男の物語』現代書林 1982
  • 『鼻のしくみと子どもの成長』築地書館 (みんなの保育大学) 1985
  • 『鼻はなぜあるのか』築地書館 1987
  • 『鼻はなにを語りたいのか 脳、顔と病気』築地書館 1990
  • 『鼻の相談室 なやむ患者となやまされる医師』築地書館 1992
  • 『人間と自然を謳う ボールペン画と詩文』築地書館 1993
  • 『人間と自然を謳う』2-4 築地書館 1994-1996

共著

  • 『鼻副鼻腔疾患のレ線診断 その方法と解説』隠明寺覚共著 金原出版 1967

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 高橋良, 「聴器結核の研究」 東京慈恵会医科大学 博士論文, 1940年, [報告番号不明], NAID 500000310557
  2. ^ 追悼文」『日本鼻科学会会誌』 52巻 4号 2013年 p.i-iv, doi:10.7248/jjrhi.52.i



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋良_(耳鼻科医)」の関連用語

高橋良_(耳鼻科医)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋良_(耳鼻科医)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋良 (耳鼻科医) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS