高橋三郎 (社会学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 (2018年1月)
|
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1937年![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 栃木県立栃木高等学校 京都大学 |
学問 | |
活動地域 | ![]() |
研究分野 | 社会学 |
研究機関 | 京都大学 広島国際学院大学 |
高橋 三郎(たかはし さぶろう、1937年 - )は日本の社会学者。栃木県出身。
来歴
栃木県立栃木高等学校を経て、京都大学卒業。同大大学院文学研究科博士課程修了(社会学)。京都大学名誉教授。広島国際学院大学現代社会学部教授。
著書
単著
- 『強制収容所における「生」』(二月社, 1974年/新装版、世界思想社, 2000年)
共著
- (新田光子)『大学生入門』(世界思想社, 2001年)
編著
- 『共同研究・戦友会』(田畑書店, 1983年)
共編 著
外部リンク
- 高橋三郎_(社会学者)のページへのリンク