高橋 重雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋 重雄の意味・解説 

高橋重雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 09:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

高橋 重雄(たかはし しげお、1951年 - )は、日本国土交通技官工学博士。元港湾空港技術研究所理事長。海岸工学防災の権威として知られ、米国土木学会国際海岸工学賞などを受賞した。

人物・経歴

岐阜県出身。1973年名古屋大学工学部土木工学科卒業、運輸省入省[1]港湾技術研究所研究官。1984年港湾技術研究所波エネルギー研究室長[2]。1988年港湾技術研究所水工部耐波研究室長、工学博士。2001年港湾技術研究所海洋・水工部長。2005年港湾空港技術研究所研究主監兼津波防災研究センター長[3]。2011年港湾空港技術研究所理事長[4]。2016年沿岸技術研究センター理事長[1]、港湾空港技術研究所顧問[2]津波研究を行い海岸工学防災の権威として土木工学の発展に大きな貢献をしたとして、2017年には日本人として初めてホセ・エントレカナーレス・イバラ財団の土木工学賞を受賞し、マドリード工科大学でのフェリペ6世からの授賞式には水上正史スペイン特命全権大使らも列席した[4]

受賞

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
先代:
金澤寛
港湾空港技術研究所理事長
2011年 - 2016年
次代:
栗山善昭
先代:
川島毅
沿岸技術研究センター理事長
2016年 - 2021年
次代:
宮﨑祥一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高橋 重雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋 重雄」の関連用語

高橋 重雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋 重雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋重雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS