高木裕史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木裕史の意味・解説 

高木裕史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 00:49 UTC 版)

高木裕史
基本情報
本名 高木裕史
通称 博士・元総務・ヒロシ
階級 バンタム級
身長 168cm
国籍 日本
誕生日 (1986-03-30) 1986年3月30日(38歳)
出身地 広島県廿日市市
スタイルボクサーファイター
プロボクシング戦績
総試合数 9
勝ち 5
KO勝ち 1
敗け 4
テンプレートを表示

高木 裕史(たかぎ ひろし、男性、1986年3月30日 - )は、日本のプロボクサーである。広島県廿日市市出身。森岡ボクシングジム所属。[1]

略歴

広島県廿日市市出身。2001年崇徳高等学校に進学し、ボクシングを始める。2011年に広島大学大学院総合科学研究科で、修士号を取得。その間もボクシングを続け、2007年には大分県で開催された第77回全日本アマチュアボクシング選手権大会バンタム級中国地区ブロック代表として出場している。

2011年に広島を離れ、兵庫県宝塚市に移り住む。兵庫を拠点とする森岡ボクシングジムに所属し、同年プロテストに合格する。翌2012年にプロデビュー戦で川島陸と対戦し、判定勝ちでプロ初勝利を飾る。

戦績

  • アマチュアボクシング:16戦7勝(2KO・RSC)9敗
  • プロボクシング:9戦5勝(1KO)4敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2012年5月3日 勝利 4R 判定勝ち 川島陸(神拳阪神) 日本 プロデビュー戦、会場:尼崎エーリックホール
2 2012年11月3日 敗北 1R KO負け 松岡輝(大成) 日本 会場:住吉区民センター
3 2013年3月24日 敗北 4R KO負け 田淵圭祐(八尾) 日本 会場:住吉区民センター
4 2013年12月3日 勝利 4R 判定勝ち 小島弘也(泉北) 日本 会場:ボディーメーカーコロシアム 
5 2014年4月20日 敗北 3R TKO負け 香美の子岡村ケントキッド(六島) 日本 会場:住吉区民センター
6 2014年9月20日 敗北 4R 判定負け 平沼日勇(フュチュール) 日本 会場:アゼリア大正ホール
7 2015年2月28日 勝利 4R 判定勝ち 岡村直樹(エディ) 日本 会場:アゼリア大正ホール
8 2015年5月9日 勝利 3R TKO勝ち 岡田龍一郎(ワイルドビート) 日本 会場:豊中アクア文化ホール
9 2015年7月17日 勝利 6R 判定勝ち 中島孝彦(ハラダ) 日本 会場:大阪府立体育館第二競技場
テンプレート

人物

  • 得意技は右フック。好きなボクサーはリカルド・ロペスなどの技巧派ボクサー。
  • 修士号ボクサーという異色の経歴である。強いボクサーになることと共に、将来的には大学教員として研究者となることが目標である。大学院(博士前期課程)修了後もプロボクシングと学究活動の両立を図っている。

典拠

  1. ^ 森岡ボクシングジム 公式サイト

外部リンク

ボクシングチケットドットコム




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木裕史」の関連用語

高木裕史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木裕史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木裕史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS