高木実 (ドイツ文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木実 (ドイツ文学者)の意味・解説 

高木実 (ドイツ文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 02:00 UTC 版)

高木実(たかぎ みのる、1928年3月17日[1] - )は、日本の中世ドイツ文学研究者、早稲田大学名誉教授

東京出身。早稲田大学第一文学部独文科卒、同語学教育研究所助教授、文学部教授。99年定年、名誉教授。

著書

  • 『ドイツ語会話 英語対照』大学書林 1964
  • 『理工科大学生のドイツ語入門』三修社 1968
  • 『アオスレーゼ現代ドイツ単語2300』朝日出版社 1983
  • 『理工系学生のためのドイツ語入門』三修社 1984
  • 『高木ドイツ文法』大三書房 1985 改訂版
  • 『海外旅行ポケットドイツ語会話』大学書林 1986
  • 『楽しく学ぶドイツ語』郁文堂 1986
  • 『確かめながらドイツ文法』朝日出版社 1989
  • 『英語対照ドイツ語会話』大学書林 1990
  • 『高木・初級ドイツ文法 3訂』同学社 1998
  • 『理工系学生のためのドイツ語入門 ハイブリッド』三修社 2002

共編著

  • 『現代ドイツ語作文』林文三郎共著 郁文堂 1972
  • 『新ドイツ文法読本』常木実共著 郁文堂 1973 改訂版
  • 『独和レキシコン』妹尾泰然,山本篤司共編 大学書林 1974
  • 『自習ドイツ語問題集』尾崎盛景共著 白水社 1976

翻訳

  • フリッツ・マルティーニ『ドイツ文学史 原初から現代まで』尾崎盛景、棗田光行、山田広明共訳 三修社 1979
  • ハルトマン・フォン・アウエ『グレゴリウス』尾崎盛景共著 大学書林 1990

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木実 (ドイツ文学者)」の関連用語

高木実 (ドイツ文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木実 (ドイツ文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木実 (ドイツ文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS