高木寿一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木寿一の意味・解説 

高木寿一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 03:47 UTC 版)

高木 寿一(たかぎ としかず、1899年2月26日 - 1976年6月30日[1])は、日本経済学者財政学者

略歴

東京府東京市浅草区(現台東区)浅草生まれ。1921年慶應義塾大学理財科卒、大学院に進む。1924年慶應義塾高等部教員、1927年よりヨーロッパに学ぶ。1949年慶大経済学部教授となり、1953年「近代資本主義国家財政の経済的機能の発展」で経済学博士の学位を取得。1969年定年となり、名誉教授[2]流通経済大学教授を務めた。

著書

  • 『世界戦後の国家財政』同文館 世界経済問題叢書 1932
  • 『戦時財政論』日本評論社 新経済全集 1934
  • 『現代国家財政及財政政策』時潮社 1937
  • 『戰爭と財政』慶應出版社 慶應義塾大學講座經濟學 1938
  • 『日本財政税制の構成』ダイヤモンド社 1941
  • 『戦争財政の経済理論』北隆館 1943
  • 『近世財政思想史 資本主義財政思想の史的発展とマルクス主義財政論の特徴』北隆館 1949
  • 『現代財政学総論』金星堂 1950
  • 『現代日本財政論 均衡財政の理論・構造・結果』金星堂 1952
  • 『近代国家財政の理論 財政学の主流と歴史的性格-財政発展の客観的・必然的過程』慶応通信 1954
  • 『財政学十五講 財政理論と財政事実の基本的理解のために 前編』慶応通信 1955
  • 『酒蔵の町』高木会三田会 1969

共著編

  • 『経費理論・租税負担能力・売上税問題』編 金融研究会 1936
  • 『財政政策』大熊一郎,古田精司共著 世界書院 経済学全集 1965

翻訳

  • アシユレー『英国経済組織』中外文化協会 1924
  • テー・イー・グレゴリー『金本位制と其将来』杉田久雄共訳 高原書店 1934

論文

脚注

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 高木名誉教授略歴



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木寿一」の関連用語

高木寿一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木寿一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木寿一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS