高木利平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木利平の意味・解説 

高木利平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 02:23 UTC 版)

高木利平

高木 利平(たかぎ りへい、1876年明治9年)10月19日[1] - 1931年昭和6年)9月7日[1][注 1])は、日本の農業経営者、政治家衆議院議員埼玉県北葛飾郡彦成村長

経歴

埼玉県葛飾郡上口村(のち北葛飾郡彦成村、現:三郷市上口)の農家に生まれる[1][2]1894年慶應義塾大学を卒業して家業を継いだ[1][2][3]

彦成村会議員、埼玉県会議員、同参事会員、同副議長、彦成村長などを務めた[1][3]

1915年、北葛飾郡の非政友派を取り纏めて北葛飾倶楽部を組織[1][2]。同年3月、第12回衆議院議員総選挙で埼玉県選挙区から立憲同志会所属で出馬して当選[3]第13回総選挙では 憲政会所属で出馬して当選したが、1917年10月24日に議員を辞職し[4]、衆議院議員を二期務めた[1][3]

1924年、埼玉県会議員に就任[1]1928年2月の第16回総選挙に埼玉県第二区から出馬したが落選している[1][5]

脚注

注釈

  1. ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』372頁では「9月6日」。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 『埼玉人物事典』475-476頁。
  2. ^ a b c 『埼玉壱百人』67-68頁。
  3. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』371-372頁。
  4. ^ 『官報』第1570号、大正6年10月25日。
  5. ^ 『第十六回衆議院議員総選挙一覧』96頁。

参考文献

  • 埼玉県教育委員会編『埼玉人物事典』埼玉県、1998年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 岸上克己『埼玉壱百人』埼玉通信社ほか、1917年。
  • 衆議院事務局編『第十六回衆議院議員総選挙一覧』衆議院事務局、1932年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木利平」の関連用語

高木利平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木利平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木利平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS