高志村 (徳島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/16 00:28 UTC 版)
たかしそん 高志村 |
|
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 | 新設合併 松島町、大山村、高志村 → 上板町 |
現在の自治体 | 上板町 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 四国地方 中国・四国地方 |
都道府県 | 徳島県 |
郡 | 名西郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 | 4,030人 (国勢調査[1]、1950年) |
隣接自治体 | 藍畑村・高原村 板野郡 藍園村、板野町、大山村、松島町、一条町 麻植郡鴨島町 |
高志村役場 | |
所在地 | 〒779-3207 徳島県名西郡高志村 |
座標 | 北緯34度06分15秒 東経134度24分53秒 / 北緯34.10403度 東経134.41472度座標: 北緯34度06分15秒 東経134度24分53秒 / 北緯34.10403度 東経134.41472度 |
ウィキプロジェクト |
高志村(たかしそん)は、徳島県の名西郡にあった村である。1955年3月31日、合併して板野郡上板町となり消滅した。
歴史
- 1889年10月1日 - 町村制施行に伴い、名西郡高瀬村、佐藤須加村、下六条村、上六条村、瀬部村、高磯村、第十新田が合併し、高志村が成立。
- 1955年3月31日 - 板野郡松島町、大山村と合併して上板町となり消滅。
脚注
- ^ 『昭和25年 国勢調査報告 第七巻 都道府県編 その三十六 徳島県』総理府統計局、30ページ。
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
- 高志村 (徳島県)のページへのリンク