高嶋由美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高嶋由美子の意味・解説 

高嶋由美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 03:30 UTC 版)

高嶋 由美子(たかしま ゆみこ)は、国連難民高等弁務官事務所UNHCR)職員、東京都出身。

人物

イギリス、エセックス大学政治学科卒業。学習院大学政治学科研究科博士後期課程満期退学。学習院大学大学院在学中に1999年にジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO・外務省からの国連機関への派遣制度)としてスーダンに派遣され、2002年より国連難民高等弁務官事務所UNHCRUnited Nations High Commissioner for Refugees)職員に採用される。

スーダン東ティモールタイカンボジアミャンマーアフガニスタンケニア勤務を経て、ウガンダリラ事務所長、イランテヘラン事務所上級フィールド調整官を務め、2010年1月より、国連UNHCR協会事務局長に就任、2011年12月より国連難民高等弁務官事務所UNHCR)ジュネーブ本部勤務。

2008年、宮沢賢治学会イーハトーブセンターによる「イーハトーブ賞」、2009年、日本青年会議所による「人間力大賞―NHK賞」を受賞。2008年、NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」、2011年、NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 言葉のチカラSP プロフェッショナルに勇気をくれた言葉」「地球テレビ エル・ムンド」等に出演。

2021年、学習院大学 博士号取得。

年表

  • 1999年1月~:ジュニア・プロフェッショナル・オフィサーとしてスーダンに派遣される
  • 2001年1月~:タイ赴任
  • 2002年1月~:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)職員に採用、ミャンマー赴任
  • 2002年4月~:アフガニスタン赴任
  • 2004年8月~:ケニア赴任
  • 2006年10月~:ウガンダ・リラ事務所長
  • 2009年1月~:イラン・テヘラン事務所上級フィールド調整官
  • 2010年1月~:国連UNHCR協会事務局長
  • 2011年12月~:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ジュネーブ本部
  • 2014年1月~:アフガニスタン副代表
  • 2016年11月~:JICA出向中(現在)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高嶋由美子」の関連用語

高嶋由美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高嶋由美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高嶋由美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS