駒澤大学苫小牧専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 駒澤大学苫小牧専門学校の意味・解説 

駒澤大学苫小牧専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 03:17 UTC 版)

駒澤大学苫小牧専門学校(こまざわだいがくとまこまいせんもんがっこう)は、北海道苫小牧市表町5-10-7のにあった私立専修学校である。駒澤大学苫小牧コンピュータ専門学校時代も含めて解説する。

沿革

  • 1989年4月12日 情報化社会の進展に伴い、市民の要望に応えるため、駒澤大学苫小牧コンピュータ専門学校として開校。設置者は、学校法人駒澤大学。経営主体は学校法人駒澤大学苫小牧コンピュータ専門学校。
  • 1994年10月7日 ニュージーランドネーピア市の総合技術専門学校と姉妹校協定を結んだ。
  • 1995年4月 駒澤大学苫小牧専門学校に校名変更。経営主体は学校法人駒澤大学苫小牧専門学校に名称変更。
  • 1999年 入学者が激減したため、募集停止。
  • 2001年3月31日 廃校。

学科

  • 情報システム科
    • 情報システムコース
    • 情報ビジネスコース
  • OAビジネス科
    • OA経営コース
    • 医療経営コース

交通アクセス

JR苫小牧駅」から徒歩5分

歴代学校長

校舎

7階建てのビル。1階にロビー・事務局。2階から3階にパソコン室。4階から6階に教室。7階に図書館があった[2]。当校の廃校後も、セントラル駅前ビルとして現存。

就職実績

  1. ^ 『進学ガイド '95』北海道私立専修学校各種学校連合会 1994 p68-69
  2. ^ 『進学ガイド '95』北海道私立専修学校各種学校連合会 1994 p68-69
  3. ^ 『進学ガイド '95』北海道私立専修学校各種学校連合会 1994 p68-69

参考文献

『苫小牧市史 追補編』苫小牧市 2001.3 p829~830




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  駒澤大学苫小牧専門学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駒澤大学苫小牧専門学校」の関連用語

駒澤大学苫小牧専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駒澤大学苫小牧専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駒澤大学苫小牧専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS