駒場祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:50 UTC 版)
「東京大学大学院総合文化研究科・教養学部」の記事における「駒場祭」の解説
駒場祭(こまばさい、Komaba Festival、略称:駒祭)は東京大学駒場キャンパスで開催される大学祭。駒場生のみで構成される駒場祭委員会により開催されている。例年11月下旬勤労感謝の日付近の3日間開催されている。駒場祭の起源は、1891年(明治24年)に旧制第一高等学校(一高)で開催された第1回紀年祭にまでさかのぼる。1950年(昭和25年)3月一高が廃止され、新制東京大学に移行した後、同年11月25日に第1回駒場祭が開催され、現在に至る。初代委員長は小倉寛太郎。
※この「駒場祭」の解説は、「東京大学大学院総合文化研究科・教養学部」の解説の一部です。
「駒場祭」を含む「東京大学大学院総合文化研究科・教養学部」の記事については、「東京大学大学院総合文化研究科・教養学部」の概要を参照ください。
- 駒場祭のページへのリンク