香詮院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 香詮院の意味・解説 

香詮院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 05:52 UTC 版)

香詮院(こうせんいん、生没年不詳)は、田安徳川家初代当主徳川宗武の側室。老中松平定信らの生母。実名はとや(登耶)[1]

出自と生涯

実家は尾張藩の家臣として木曾を支配しつつ、幕府から木曾にある福島関所を預かってきた。とやの祖父は山村家の分家で京都の公家である近衛家に仕える山村三安で、子の山村三演は本家の厄介となっていた。とやは三演の娘で、本家の山村良啓の養女となる。宗武の正室は近衛家の出身であるため、とやも田安徳川家に仕えて宗武の寵愛を受け[2]、三男三女を儲けたが、息子は夭逝した友菊を除いて2人とも他の大名家に養子に出され、田安徳川家の家督を継ぐことはできなかった。

子女

出典

参考文献

  • 高澤憲治『松平定信』吉川弘文館〈人物叢書〉、2012年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  香詮院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香詮院」の関連用語

香詮院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香詮院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香詮院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS