香港における直通運転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:48 UTC 版)
北西部を走る路面電車軽鉄 (香港)では、同じく兆康駅と屯門碼頭駅を結び、杯渡・市中心を経由する614P系統と、良景・石排を経由する615P系統が終日にわたり直通運転を実施している。どちらかの系統を運行する列車が終点に到着後、運行系統を変更してそのまま直通し、終点に到着すると再び変更して運行することを繰り返し、実質環状運転を実施している。例:兆康→(614P系統で運行)→杯渡→市中心→屯門碼頭→(615P系統に変更)→石排→良景→兆康→(再び614P系統に変更)→(以降繰り返し) ほかに、朝ラッシュ限定ではあるが途中駅で運行系統を変更する列車も数本ながら存在する。
※この「香港における直通運転」の解説は、「直通運転」の解説の一部です。
「香港における直通運転」を含む「直通運転」の記事については、「直通運転」の概要を参照ください。
- 香港における直通運転のページへのリンク