飯野徹雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飯野徹雄の意味・解説 

飯野徹雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 05:10 UTC 版)

飯野 徹雄(いいの てつお、1928年8月12日[1] - 2008年2月22日[2])は、日本の遺伝学者ふくろう研究家。東京大学名誉教授。

略歴

東京府生まれ。1951年東京大学理学部植物学科卒業、1962年理学博士国立遺伝学研究所研究員、微生物遺伝部部長を経て、1971年東京大学理学部教授。小石川植物園園長等を務める。1989年定年退官、東京大学名誉教授。同年より,早稲田大学人間科学部教授,1998年退職。

久美子夫人と共にふくろうに関する資料を蒐集し、自宅に「ふくろうギャラリー」を開設[3]。1962年日本遺伝学会賞受賞。1991年紫綬褒章受勲。

著書

  • 『回転する生命』中央公論社 (自然選書)1977
  • 『分子構築の遺伝学』培風館 (現代遺伝学シリーズ)1980
  • 『新しい遺伝子像』中央公論社 (自然選書)1983
  • 『フクロウの文化誌 イメージの変貌』1991 中公新書
  • 『フクロウの民俗誌』平凡社 1999
  • 『世界のふくろう』里文出版 2002

共編著

  • 『遺伝』池田庸之助,田中信徳,三田隆共著 共立出版 (生物科学シリーズ 1968
  • 『細胞質因子とその利用 プラスミド研究からの展開』共編 共立出版 1981
  • 『生物学』江上信雄共編 東京大学出版会 1983-84
  • 『組換えDNA実験技術 その現状と展望』深沢俊夫、由良隆共編 学会出版センター 1984
  • 『組換えDNA』編著 裳華房 1986

翻訳

  • キャサリン・マッキーバー『ふくろうたちの家』飯野久美子共訳,オレナ・カシアン画 佑学社 1988

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ 日本メンデル協会
  3. ^ 『世界のふくろう』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯野徹雄」の関連用語

飯野徹雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯野徹雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯野徹雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS