飯豊町立飯豊中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 02:43 UTC 版)
飯豊町立飯豊中学校 | |
---|---|
北緯38度02分33.6秒 東経139度59分16.6秒 / 北緯38.042667度 東経139.987944度座標: 北緯38度02分33.6秒 東経139度59分16.6秒 / 北緯38.042667度 東経139.987944度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 飯豊町 |
併合学校 | 飯豊町立東部中学校 飯豊町立中部中学校 飯豊町立西部中学校 飯豊町立中津川中学校 |
設立年月日 | 1958年4月1日 |
創立記念日 | 9月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C106240330019 |
中学校コード | 060137[1] |
所在地 | 〒999-0604 山形県西置賜郡飯豊町椿1862 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
飯豊町立飯豊中学校(いいでちょうりつ いいでちゅうがっこう)は、山形県西置賜郡飯豊町にある公立中学校。
概要
1958年9月に町内の3中学校(東部、中部、西部の各中学校)が統合・開校。2013年に中津川中学校と統合し、飯豊町唯一の中学校となった[2]。
沿革
通学区域
- 飯豊町全域[3]
部活動
- 運動部
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- 卓球部
- テニス部
- 柔道部
- 剣道部
- バドミントン部
- 文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
周辺の主な施設
脚注
- ^ “山形県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 教育開発出版株式会社. 2022年8月7日閲覧。
- ^ 創立記念日を迎えるにあたって
- ^ “通学区域”. 飯豊町. 2022年8月7日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 飯豊町立飯豊中学校のページへのリンク