飛騨農業協同組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 10:29 UTC 版)
飛騨農業協同組合 | |
---|---|
統一金融機関コード | 6313 |
代表理事組合長 | 志田 浩一 |
店舗数 |
32店 (2021年4月1日現在) |
設立日 | 1995年4月 |
出資金 |
64億5,248万円 (2023年3月31日現在) |
貯金残高 |
3,175億5,989万円 (2023年3月31日現在) |
貸出金残高 |
568億2,509万円 (2023年3月31日現在) |
職員数 |
849人 (2023年3月31日現在) |
組合員数 |
3万5,043人 (2023年3月31日現在) |
本店 | |
所在地 |
〒506-0001 岐阜県高山市冬頭町1-1 |
外部リンク | https://www.ja-hida.or.jp/ |
飛騨農業協同組合(ひだのうぎょうきょうどうくみあい)は、岐阜県高山市に本店を置く農業協同組合。
岐阜県飛騨地方(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)の3市1村を管轄する。略称はJAひだ。
1995年(平成7年)、当時の高山市、大野郡、吉城郡の15市町村を管轄していた6つの農業組合が合併して結成された[1]。
概要
- 本部所在地:岐阜県高山市冬頭町1番地1[1]
- 代表者:志田浩一(代表理事組合長)[1]
- 組合員数:15,088人(正組合員13,812人、准組合員22,755人)
- 店舗(2021年4月1日現在)[2]
- 本店:1
- 支店:31
- 営農関連施設:32
- 購買事業施設:36
- その他:9
沿革
- 1995年(平成7年)4月 - 高山市、大野郡(丹生川村・清見村・荘川村・宮村・久々野町・朝日村・高根村、白川村)、吉城郡(古川町・神岡町・国府町・上宝村・河合村・宮川村)の15市町村を管轄していた6つの農業組合が合併して結成[1]。
- 2001年(平成13年)9月 - 益田郡(下呂町・萩原町・金山町・小坂町・馬瀬村)の3町1村を管轄していた4つの農業協同組合と合併[1]。
- 2025年(令和7年)2月28日 - 管内で営業を行なう「Aコープ」10店舗(下呂市5店舗、高山市4店舗、飛騨市1店舗)を閉店[3]。白川村で営業を行なう1店舗は引き続き同農協が運営。閉店する店舗のうち、下呂市の金山、小坂の2店をマツオカ(スーパー)、高山市の奥ひだを柏木商店(食品卸売)、高山市の本郷を前田本店(スーパー)がそれぞれ事業を継承し、店舗は同農協の賃貸し形態となり3月中旬から5月上旬に再オープン予定。
主な取扱品目
- 農畜産物[5]
関連項目
脚注
外部リンク
- 飛騨農業協同組合のページへのリンク