風伝説〜大暴風興行夏場所_八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風伝説〜大暴風興行夏場所_八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜の意味・解説 

風伝説〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 04:03 UTC 版)

風伝説〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜
湘南乃風DVD
リリース
ジャンル レゲエ
レーベル Toy's Factory
湘南乃風 映像作品 年表
風伝説 濡れたまんまでイッちゃってTOUR'09
2009年
風伝説〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜
2012年
十周年記念 横浜スタジアム伝説
2013年
テンプレートを表示

風伝説〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜』(かぜでんせつ〜だいぼうふうこうぎょうなつばしょ やおちょうなしのしんけんしょうぶ!きんぎんてんかわけめのてんのうざんツアー 2011〜)は、2012年2月15日にリリースされた湘南乃風の3枚目の映像作品である。発売元はトイズファクトリー

概要

  • 約2年振りとなるツアー『風伝説〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜』から2011年9月4日国立代々木競技場第一体育館で行われた公演の模様を収録。
  • ライブDVD2枚に加え、代々木公演でのライブ音源を2011年6月15日に発売された『湘南乃風〜Single Best〜』に収録された曲を中心に収録したライブCD『The Live Of〜Single Best〜』を付属。
  • 初回限定特典には、メンバーがアンコール時に着用していた「NO MUSIC NO FUTURE」と書かれたTシャツ、全会場で撮り下ろされた写真集(196ページ)、おまけを付属。

収録映像曲

DISC-1

  • 本編
  1. 爆音男〜BOMBERMAN〜
  2. JUMP AROUND
  3. OH YEAH
  4. BREAK DOWN
  5. Changes
  6. 曖歌
  7. 覇王樹
  8. Wild Speed
  9. Rockin'Wild
  10. Bombo Claat
  11. Real Riders
  12. CLASSIC
  13. 応援歌
  14. 晴伝説
  15. LETTER feat. 湘南乃風 / GOKIGEN SOUND
  16. 親友よ

DISC-2

  • 本編+アンコール
  1. 黄金魂
  2. 恋時雨
  3. ガチ桜
  4. Joker
  5. NO WAY〜悪漢無頼〜
  6. SHOW TIME
  7. 風伝説
  8. 純恋歌
  9. 睡蓮花

CD

  • The Live Of〜Single Best〜
  1. 応援歌
  2. 晴伝説
  3. カラス -Short ver.-
  4. 覇王樹
  5. 純恋歌
  6. 睡蓮花
  7. 黄金魂
  8. 恋時雨
  9. 親友よ
  10. ガチ桜
  11. 爆音男〜BOMBERMAN〜
  12. 曖歌



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風伝説〜大暴風興行夏場所_八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜」の関連用語

風伝説〜大暴風興行夏場所_八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風伝説〜大暴風興行夏場所_八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風伝説〜大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS