音楽としてのロマンセ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/25 09:22 UTC 版)
ロマンセは詩であると同時に、本来は歌でもある。通常は2つのメロディを交互に繰り返すが、そのメロディは自由に変形される。こうしたロマンセの音楽的特徴は、フラメンコのカンテにも多大な影響を与えたと考えられている。なおクラシック音楽で言う「ロマンス」は、本来のロマンセとは音楽面ではあまり関係がない。
※この「音楽としてのロマンセ」の解説は、「ロマンセ」の解説の一部です。
「音楽としてのロマンセ」を含む「ロマンセ」の記事については、「ロマンセ」の概要を参照ください。
- 音楽としてのロマンセのページへのリンク