非安定マルチバイブレータ回路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 00:55 UTC 版)
「マルチバイブレータ」の記事における「非安定マルチバイブレータ回路」の解説
右図は、典型的かつ単純な非安定回路で、発振出力はQ1のコレクタ、逆波形はQ2のコレクタから得られる。 約100Hzの周波数を得るには、以下のような値の部品を用いる。 R1, R4 = 4.7K R2, R3 = 100K C1, C2 = 0.068μF Q1, Q2 = 2SC1815 または同等のNPNトランジスタ
※この「非安定マルチバイブレータ回路」の解説は、「マルチバイブレータ」の解説の一部です。
「非安定マルチバイブレータ回路」を含む「マルチバイブレータ」の記事については、「マルチバイブレータ」の概要を参照ください。
- 非安定マルチバイブレータ回路のページへのリンク