静岡鉄道静岡清水線における「通勤急行」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:55 UTC 版)
「列車種別」の記事における「静岡鉄道静岡清水線における「通勤急行」」の解説
静岡鉄道静岡清水線では、2011年10月1日のダイヤ改正で15年ぶりに急行が復活したが、下り列車(新清水駅行き)のみの設定とされ、上り列車(新静岡駅行き)で急行に相当する種別の列車は、「通勤急行」の名称で設定された。通勤急行は、桜橋駅 - 草薙駅間は急行と同じく4駅に連続停車するが、その先新静岡駅までの停車駅は古庄駅・日吉町駅の2駅で、同区間を県総合運動場駅のみ停車で運行する急行より1駅多く、かつ共通の停車駅がないという運行パターンとなっている。
※この「静岡鉄道静岡清水線における「通勤急行」」の解説は、「列車種別」の解説の一部です。
「静岡鉄道静岡清水線における「通勤急行」」を含む「列車種別」の記事については、「列車種別」の概要を参照ください。
- 静岡鉄道静岡清水線における「通勤急行」のページへのリンク