静和病院とは? わかりやすく解説

静和病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 02:08 UTC 版)

静和病院
情報
正式名称 医療法人社団静和会 静和病院
英語名称 SEIWA HOSPITAL
標榜診療科 内科・リハビリテーション科・小児科・婦人科・外科・整形外科・心臓血管外科・肛門科
許可病床数 307床
一般病床:55床
療養病床:252床
開設者 吉田晃
開設年月日 1988年(昭和63年)4月21日
所在地
413-0302
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1265番地139
二次医療圏 賀茂
PJ 医療機関
テンプレートを表示

静和病院(せいわびょういん)は、静岡県賀茂郡東伊豆町にあった、医療法人社団静和会が運営していた病院である。伊豆半島で最大級の病床数を有する。 「やさしさの丘に307床」

最寄り駅は伊豆熱川駅

2010年平成22年)9月30日閉院。

沿革

この節は医療機関に関して執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めていますPJ医療機関)。

診療科

主な出来事

診療報酬不正受給事件

2008年(平成20年)4月23日静岡県警による家宅捜査で発覚した「診療報酬水増し請求詐欺」及び「健康保険法違反」の事件。

  • 2008年(平成20年)
    • 4月23日 下田署と県警生活環境課が、健康保険法違反と詐欺の疑いで、東伊豆町の静和病院を家宅捜査。
    • 8月25日 下田署などが、当時の院長と事務長から任意で事情聴取。
    • 10月10日 伊東市雑木林で、元職員の女性が、首つり自殺しているのが見つかる。
    • 11月7日 下田署などが、健康保険法違反の疑いで、事務長(当時)と事務職員の2人を逮捕
    • 11月28日 下田署などが、詐欺容疑で事務長(当時)を再逮捕、看護部顧問ら2人を逮捕。静岡地方検察庁沼津支部は、健康保険法違反の罪で、事務長(当時)を起訴
    • 12月18日 静岡地検沼津支部は、詐欺容疑で、事務長(当時)ら3人を起訴。
  • 2009年(平成21年)
  • 2010年(平成22年)3月10日 静岡地方裁判所沼津支部が、元院長に懲役6年6月、元事務長に懲役5年6月の、それぞれ実刑判決を言渡し[2]

ヘリコプター問題

普段、駐車場として使用されているヘリポートを有するが、病院の建物によってプロペラの風が反射されるなどの悪条件のため、離着陸は難しいとされ、病院所有以外のヘリが着陸を断ってくることもたびたびあった。

その他医療行為の問題

脚注

  1. ^ 静和病院院長を逮捕、診療報酬詐取容疑 MSN産経ニュース・2009年1月13日
  2. ^ 静和病院の診療報酬不正事件判決 asahi.com・2010年03月11日

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静和病院」の関連用語

静和病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静和病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静和病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS