青木悠華とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木悠華の意味・解説 

青木悠華

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 14:51 UTC 版)

青木 悠華
Yuka Aoki
東海NEXUS #24
基本情報
国籍 日本
出身地 愛知県田原市
生年月日 (1999-12-22) 1999年12月22日(23歳)
身長
体重
149 cm
kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 捕手
プロ入り 2018年
初出場 2018年8月5日
最終出場 2019年9月28日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
派遣歴

青木 悠華(あおき ゆうか、1999年12月22日 - )は、愛知県出身の元女子プロ野球選手(捕手、内野手)。

経歴

至学館高等学校卒。

2017年11月9日、10日に開催された入団テストに合格しプロ入り[1]

2019年9月19日から10月6日まで期間限定で京都フローラへ移籍することが発表された[2]

2019年11月1日、今季限りで女子プロ野球リーグを退団することが発表された[3]。女子プロ野球では通算2試合で1四球以外の3打席は全て空振り三振だった。

2020年からは新創設される東海NEXUSに所属する[4][5]。2023年2月に退団[6]

情報詳細

年度別打撃成績

















































O
P
S
2018 レイア 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 0 2 0 .000 .333 .000 1.000
2019 レイア 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 0 1 0 .000 .000 .000 1.000
通算:2年 2 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 0 3 0 .000 .250 .000 1.000
  • 2019年度シーズン終了時。

記録

  • 初出場:2018年8月5日、対埼玉アストライア戦、8番・捕手で出場
  • 初打席:同上、3回表に大串桃香から空振り三振

背番号

  • 42(2018年 - 2019年)
  • 24(2020年 - )

脚注

  1. ^ 入団テスト11月開催 内定合格者発表!』(プレスリリース)日本女子プロ野球リーグ、2017年11月15日https://www.jwbl.jp/news/detail/id/66672021年10月2日閲覧 
  2. ^ レイア選手の期限付き移籍について※9/19更新』(プレスリリース)日本女子プロ野球リーグ、2019年9月19日https://www.jwbl.jp/news/detail/id/224712021年10月2日閲覧 
  3. ^ “大量退団の女子プロ野球、埼玉からは13人も…全選手一覧”. スポーツ報知. (2019年11月1日). https://hochi.news/articles/20191101-OHT1T50200.html 2021年10月2日閲覧。 
  4. ^ “【女子野球】元女子プロ退団選手が愛知でクラブチームを創設”. スポーツ報知. (2020年2月16日). https://hochi.news/articles/20200216-OHT1T50178.html 2021年10月2日閲覧。 
  5. ^ 岩井里恵 (2020年10月21日). “野球少女を増やしたい アマに戻った彼女たちの再スタート”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/63228 2021年10月2日閲覧。 
  6. ^ 青木 悠華選手、退団のお知らせ 2023年2月1日 東海NEXUS

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青木悠華のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木悠華」の関連用語

青木悠華のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木悠華のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木悠華 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS